「ヴァルマンウェが1ってそりゃないよ」完全初見でクリアを目指してたぼっち
第7・8章ハード マラソンパートその55 をYoutubeにてご覧いただけます

ついにヴァルマンウェがこの手に!
もはや我は無敵。
さあ、かかってきなさい!!
・・・あ、あれ?ダメージ1!?
攻撃力が14って時点でいや~な予感はしてましたが
やはり一発のダメージは低かったです・・・
私の好きなゲームに「ビヨンド ザ ビヨンド」というRPGゲームがあるんです。
PSで出てたかなり古いゲームですが、王道のストーリーと
当時としては画期的な(?)連打システムで好きだったんです。
なんでいきなりこんな話をするかというと、
戦闘中に連打することで「会心攻撃」と「二回攻撃」を選ぶことが出来るからです。
会心がほぼ二倍のダメージだとすると、総ダメージは二回攻撃とほぼ同じということですよね?
ではなぜ選ぶ必要が出てくるのか?
答えは「防御力」にあります。
敵の防御力が高いと、一撃のダメージは抑えられてしまいます。
ある敵は例えば必ずダメージを5減らすとしましょう。
本来10ダメージ与えられるところを5しか与えられません。
ここで会心攻撃を出すと10の二倍の20から5を引いて15ダメージになります。
しかし二回攻撃の場合、10から5を引いた5ダメージを二回与えて、結果10ダメージとなるわけです。
計算式がどのようになっているかは定かではありませんが
最終的に防御力分を減らすような計算になっていると、このような違いが出てきます。
逆に敵が素早いとすると、二回攻撃が有利になります。
二回に一回は攻撃を避けられてしまうとすると、より多く攻撃したほうが
当てる確率は高くなりますからね。
ここから今回のことを考えると、
ヴァルマンウェがいくら四回攻撃をしようとも、一撃が1ダメージではあまり意味ありません。
村正のダメージが低くなったとはいえ47くらい与えているのであれば
そちらのほうがいいですよね。
逆に相手が異常な数の弾を吐いてくるとか、
少し当てれば倒せるほどHPが少ないとかの場合は
ヴァルマンウェのほうが隙も少ないし便利です。
そんなことをつらつら考えながら、
「やっちまったか…?」と後悔しつつレギオンをたたいてました。笑
途中で装備が変えられないのは今さらながらきついですよね(^_^;)
ということで、念願のヴァルマンウェを手に入れましたが
その強さには少しだけしゅん…となってしまった・・・という話でした。
勝手にハードルを上げすぎただけですけどね。
もうしばらくはヴァルマンウェで楽しんでみたいです。
チャンネル登録していただけたら嬉しすぎます↓