【月下の夜想曲】拳闘士アルカードが破壊する#4「マリアと話したい」を
Youtubeにて公開中です。ぜひチェックしてみてください。

マリアと話したい。
こっちはこんなに想っているのに…
(会話をさせないのは自分)
礼拝堂です。
長い階段を上がっていく比較的印象に残るエリアですよね。
敵もそれに合わせたスタイルで、骨柱は斜めに炎を吐いてくるし
スラントガーダーは滑り降りるように剣を伸ばしてきます。
・・・まあ逆に上からくるとめっちゃ弱くて滑稽ですけど(笑)
唯一気を付けなければならないのは地獄の鉄球くらいでしょうか。
アレに当たるとよほどじゃない限り大きく吹っ飛ばされます。
まあセーブも近いことですし、一度くらい食らってみるのも面白いかもしれませんね。
ちなみに途中で説明していた「オオカミからのキック」ですが
1.ジャンプ中にオオカミ変身
2.変身を解いたら二段ジャンプ中と同じようにジャンプキックができる
という特性があります。
これを使い、ろうそくや敵を踏みつけることでさらにジャンプができるので
あたかも二段ジャンプをしたかのように高い場所へ行くことができます。
敵の場合タイミングは少しだけ難しいですが、飛翔石を取ってないときでも
二段ジャンプなしで進める場所もあるくらいです。
…まあだからといって実用性があるのかというと微妙ですけど(^_^;)
出来るだけ二段ジャンプなしで進みたい!という
変な縛りプレイをしたい人がもしいたら使える技かもしれませんね。
(実は私、昔やってみたことがあります…)
礼拝堂を進む理由は、悪魔城最上部の飛翔石を取るためです。
そのために結構長いエリアを進むわけです。
なら飛翔石を取らない選択もあるのか??
いえ、表はともかく、逆さ城は普段の移動が超絶面倒くさくなるので
やっぱり取っておいたほうがいいです。はい。
考えてみると、昔から変なことをやってたんだな私は。
さすがに低レベルクリアとか、とんでもない縛りプレイとか
ようとうむらまさを999まで強化しよう!とか
とにかく時間や労力が半端なくかかるようなことはしてきてません。
めんどくさいんで(´・ω・`)
他のRPGとかも同じで、基本めんどくさがりなんですよねー(^_^;)
最近の縛りプレイはじゃあなんでだ!?とか思いますが
あれくらいの縛りならばまあ許容範囲かな、という感じでしょうか。
妖刀村正だけはトチ狂ったとしか思えませんが(T-T)
さて、飛翔石を取った後は流れ通り
オルロックの間からの闘技場ルートです。
後は簡単ですね。ミストを取ってコウモリを取るだけです。
話としては簡単ですが、果たしてナッコーだけで進んでいけるのか。
そろそろ敵も強くなってきてるし、少しずつ不安になってきてますが
引き続き頑張っていこうと思います。ノクタン!
チャンネル登録していただけたら嬉しすぎます↓