【月下の夜想曲】アルカラード#26 青緑黄赤10 最終回「真の姿とは」を
Youtubeにアップしました。最終回をぜひお楽しみください。
黄色はどくろの指輪で超強化、緑はメディウサの盾、
赤は頑張れー・・・じゃなくて
まさかのアカサビ。
そして青はアックスアーマーの鎧と
完全に遊んだラスボス戦になっちゃいました。(´・ω・`)
ついにアルカラードも最終回。
「決められた色しか装備できない」
というちょっと変わった縛りプレイですが
クリアまで来れてよかったです。
最後にもう一度、装備できるものを色ごとに見ていきましょうか。
太字は普通に手に入るもの(購入も含む)で、(括弧つき)は色的にどうなの?と迷ったものです。
基本的には太字のものだけ装備する予定で、
厳しそうならマラソンしてそのほかも手に入れるというスタイルでした。
それではまずは青カード。
青は比較的バランスのいい色でした。
武器はホーリーロッドが強かったし、何より
シールドロッド+アイアンシールドの組み合わせにより
やろうと思えば詰まる場面はなかったでしょう。
どうしても辛い時はヴァルマンウェも使っちゃおうかな??
とかひそかに画策していましたが、使うことなく終わりました^^;
ガーブオブゴッドとかデュプリケーターなどを
手に入れてくれよぅ・・・という人もいたかもしれませんが
全部の装備を手に入れるつもりはなく
また無用のマラソンをしているといたずらにレベルが上がるだけで
どんどん楽になってしまうのが困りどころです。
さらに、動画的にはなるべく弱い装備のほうが面白いという一面があるので、
出来ることならやらないほうがいいと判断しました。
ガーブオブゴッドなんて狙った日には
ガンガンレベルは上がるわ、ガーブは強いわで
ラスボス戦も物悲しくなってしまいますからね(笑)
さて、お次は緑カード。
あまりはっきりとは言いませんでしたが
実は赤カード並みに装備が貧弱だったのがこの緑カードです。
え!?そうなの?とか思うかもしれませんが
マラソンしないと武器はスターフレイルのみ、
盾なしで、鎧は雷の胸当てだけと
確実に終わっている未来が見えるのです(T-T)
しかも鎧は逆さ城に行かないと取れないし(笑)
なので基本姿勢をここでは崩し、
緑はひたすらマラソンをすることになりました。
レイピアが手に入ってからは一気に楽になりましたし、
チャクラムが予想以上の働きを見せてくれましたよね!^^
マラソンにて強くなった緑カードでした。
次は黄カード。
序盤使える武器がタケミツとトンファーだけという
マラソンさえすれば強い武器が手に入った緑以上にキツい色でした。
その代わり中盤から終盤にかけてどんどん装備が整うと
防具を中心にかなり優秀なスペックになっていきます。
レアリングがあるのでマラソンもお手の物ですが
あまり必要なかったのが残念でしたね^^;
しかし何と言っても黄色は「どくろの指輪」でしょうね。
これ2個装備でもはや敵なしでした。
武器がどうの鎧がどうのという次元ではなかったかもしれません。
最終的に最強だったのは黄色でした。
そして最後は赤カード。
・・・もう言うことなしです(T-T)
表で必ず手に入る武器はアカサビとティルフィングだけという
完全に舐めているとしか思えないラインナップ。
他の装備も軒並み貧弱で、一番辛かったのが赤でした。
あそこはほんと泣きそうになりました。
あとマリア戦とか。
10000ドルさえ貯めればいつでもアグニの炎剣が買えるものの
それをすると難易度が一気に激変してしまうのでかなり悩みました。
まあマリアを倒してからは遠慮しませんでしたが(笑)
終盤になってもほとんど変わらない装備だったので
単純に己の腕が試される色となりました。
さて、軽くそれぞれの色について振り返ってみましたが
終わってみるとやけにあっさりになってしまったな、というか
逆さ城に入ってからの加速がすごかったな!と思わざるを得ません(笑)
もう少しゆっくりやってもよかったかもしれませんね^^;
まあアルカラードの肝は
「序盤どうやってそれぞれの装備を集めていくか」
にあり、
「終盤それぞれの色でどうボスを倒すのか」
が重要でしたから、
マップ移動などは極力カットすることになりました。
今思い返せば反省点などいくらでも出てくるのですが…
まあとにかく無事クリアできてよかったなというのが今の感想です^^;
他にも紫や白、そして黒など
プレイできそうな色はありますが私はここまでにしておきます。
もし皆さんも興味がありましたらプレイしてみるのも面白いと思います^-^
今までアルカラードを応援してくださってありがとうございました!
あと少しだけおまけパートも続くので、よかったらそちらもご覧くださいね。
また次回作もよろしくお願いします♪
それではまた。ノクタン!
チャンネル登録していただけたら嬉しすぎます↓