【月下の夜想曲】アルカラードおまけ1「ガラモスに遊んでもらおう」を
Youtubeにて配信中です。見てくれたら嬉しいです。

ガラモスを倒す!!
ではなくて、
ガラモスさんに遊んでもらおう
というスタンス。
アルカラードもついに最終回を迎え、
残るボスはガラモスだけとなってました。
実際は緑カードと黄カードはラスボス前に倒してたのですが
まあ問題ないよね?^^;
ラスボスの真祖ドラキュラはどうやら防御力が低めなので
シャフトよりも攻撃が通ります。
さらに攻撃パターンが一緒なので、慣れてしまえば
ダメージを食らうことなく戦えるでしょう。
なのでHP10000でもそこまで困るほどではないです。
しかしガラモスはさらに高いHP12000という化け物で
防御力が高くダメージもなかなか通りません。
そのうえ攻撃パターンがいやらしく、こうすれば絶対安全というものがないです。
まあ対処法としては、
ロッドを前に出して雷を落としてくる攻撃を霧でよけつつ股の下に。
ひたすら攻撃して足を戻すときにまた霧で元の位置へ。
これの繰り返しが一番安全でしょう。
他の攻撃はひたすら遠くで回避すればいいだけです。
しかし弱点の頭を攻撃できないので
下手するとダメージ1も余裕であり得る中、
12000ものHPを削り切るのは大変つらいですね^^;
ハメることを考えるならば、開幕で速攻右にある足場に行くと
ちょうどガラモスの頭の位置なので、リーチのある武器
といってもあまり届くような武器はないのが難点ですが・・・
そこから攻撃するとハメられる場合があります。
リヒターやマリアなどはそこからハメることでしか安全に倒せないでしょうね。
アルカードの場合、「緑柱石のサークレット」さえあれば雷で回復できるので
雷攻撃の隙にひたすら攻撃するだけでいいのですが。
さて、問題は色縛りのアルカラードたちです。
まず青カードは「魔導士プレイ」でもやりました通り
アイアンシールドの魔法で倒せますね^^
これはもう実証済みなのであまり困ってませんでした。
魔法発動の瞬間、無敵になれるのも助かります。
緑カードはもちろん「緑柱石のサークレット」頼みです。
レイピアのダメージが予想より低かったのが残念ですが
時間はかかってもやられることはないでしょう。
黄カードは「どくろの指輪」2個装備の超強化で挑みます。
武器もカイザーナックルとムーンロッドで必殺技が強いので
これもそこまで危惧してませんでした。
・・・問題は赤カードですよねー(^_^;)
赤カードは特に有効な手段を持っておらず
武器も一番強いと思われる「レーヴァテイン」を振るうのみ。
もちろん妖刀村正を超強化すれば黄カード以上にヤレルのですが
時間効率的に厳しいです。
逆に言えば唯一ガチで戦える色ということです。
緑柱石なしでさらに普通に戦うというのは久々です。
最初に言った通り、安全に霧で股の間に入って攻撃すればいいのですが
なんかそればかりだと単調だし
動画的にもなんら面白くなくなってしまう。
その点が一番の気がかりでした・・・
どう戦えばいいか、それに悩みつつただ戦ってましたね^^;
あとから見たらなんか中途半端な気がしてます。
そんな戦いっぷりでも楽しんでいただけてたらいいのですが・・・
さて、これにて本編のおまけは終了です。
次回も一応おまけパートその2としてやるのですが
実際は青カードのおまけパートとなってます。
次回予告にもありました通り、
結局「デュプリケーター」を買うことにしました。
そのために宝石を集めたり、闘技場で$1000を集めたり。
まあほとんどの作業はカットしますが、何とか入手したいと思います。
次回もお楽しみにー。ノクタン!
チャンネル登録していただけたら嬉しすぎます↓