【脱出ドラキュラ城】記憶の宝石 おまけ をYoutubeにアップしました。
どうしてカーミラが檻に閉じ込められていたのか、その衝撃事実が明らかに。

三日間にわたり実況してきた「脱出ドラキュラ城」も今回で終わりです。
おまけパートとしまして「記憶の宝石」を見ていくだけなのですが・・・
まさかそんなことがあったとは(T-T)
トゥルーエンドを見るための条件として
「記憶の宝石」を8個集めてきました。
それぞれに記憶が詰まっているようなので、順番に見ていきました。
すると本編では語られなかった、以前の記憶、
それもカーミラが子供のころからの記憶が詰まっていましたね。
カーミラが子供のころは自身に吸血衝動がほとんどなく、
吸血鬼の父も人間の母も仲睦まじく生活していたようです。
このころは父も優しかったようですね。
そしてびっくりしたのが「威嚇の術」。
最後の選択肢の時にカーミラがしていたあの技ですね。
全身にオーラがまとって危ない雰囲気でしたが・・・
あれはただの威嚇で、小動物を脅かすくらいにしか使えないと
カーミラは嘆いていました。
やっぱり主人公を脅かして引かせたかっただけなんですね・・・
・・・ん?
あれ!?
じゃあなんで「説得する」の時に殺されたの!?
素直に逃げた場合はいいとして、決闘もまあ殺されるの覚悟だったのでしょう。
でも説得の時になぜ殺しにかかったのか…?
もう分かり合えないならいっそ・・・ということ??
えーん、ひどいよカーミラー 。゚(゚´Д`゚)゜。(錯乱
まあそれはともかく(笑)
大人になったカーミラにも吸血衝動が出てくるようになって、
父の苦労をようやく知ることになります。
愛する人の血を吸うことの意味。
そして段々とそれでは我慢できなくなってくるほどの衝動。
父はだいぶ苦悩していたようですね。
段々と化け物になっていく自分と戦ってました。
そのうち愛する妻や娘まで殺してしまうのではないかと。
そして恐れていた現実が来てしまったわけです。
自分ではもう止まらない吸血衝動に負け
妻が死んでしまうまで血を吸ってしまいました。
それでも妻のほうは本望だったようです。
それほどの愛。
カーミラはそこまではわからず、ただの絶望ですよね。
そしてさらに檻に閉じ込められたわけですから。
ついに狂ってしまわれたの!?お父様!ってことになります。
しかし父にはわずかながら意識が残っていて
せめて娘だけは守ろうと銀でできた檻に閉じ込めたわけでした。
そういういきさつがあったのか・・・
・・・それをまんまと主人公が開けちゃったんですね^^;
トゥルーエンドではカーミラと主人公はおそらく結婚し
わずかながらも幸せに暮らしました。
そして多分、そうなってからカーミラは
父と母の想いを知ったのでしょう。
父がどうして母を殺してしまったのか。
母はなぜ何も言わずに殺されたのか。
そのあとなぜ自分を檻に閉じ込めたのか。
そこにあった愛を。
父が抑えられずに母を殺すまでしてしまったほどの
吸血衝動が自分にもあったのに
多分主人公が弱っていったからでしょうね…
カーミラはそれでも血を吸うことを拒み、最後は眠るように死んでしまいました。
主人公への愛とか、病気とかで衝動がなくなったとは思えないので、
恐ろしいほどの衝動を我慢してたのでしょう。
それを思うと・・・(T^T)
主人公もカーミラの母と同じで、
自分が死んでもいいから血を吸ってほしい、と思っていたと思います。
そしてカーミラも多分それがわかったからこそ
絶対に血を吸わないと決めたのかもしれません。
お互いの愛、そして父と母の愛、それぞれが
この結末につながったのでしょうね。
悲しい終わり方ではありましたが、これでよかったのかもしれませんね。
さて、長々と勝手に話しましたが
皆様はどう感じましたでしょうか。
人によっていろんな感じ方があったと思います。
どちらにしても楽しめましたねー^^
これにて脱出ドラキュラ城の実況を終わりにしたいと思います。
お付き合いくださってありがとうございました。
またいずれ、このような単発動画もあげるかもしれません。
厳密には単発ではないですけども^^;
それでは、ドラクエビルダーズや次回作の闇の呪印もお楽しみに。
ノクタン!
チャンネル登録していただけたら嬉しすぎます↓