【ドラクエビルダーズ2】初見プレイ#45「いくら何でもデカすぎる」を
Youtubeにアップしました。よろしかったらご覧ください。

いくら何でもデカすぎない!?(笑)
どうやってここまで来たのか、普段は何を食べどうやって過ごしているのか
いろいろ気になります^^;
ついにムーンブルクの総督「アトラス」が出てきました。
普通の敵がまさにアリほどのサイズ(少し言い過ぎだけど)に見えるほどの超巨人です。
さすがに倒せる気がしません(T-T)
と、その前に「デーモン兵団」でしたね。
アトラスを前にしたらどうでもよくなっちゃいました(笑)
あまりのインパクト。
デーモン兵団の長であるアークデーモンですが
弱点の氷を使ったら特に印象もなくあっさりと倒せちゃいました。
今までから比べると特徴もなく、ただただ堅かったなという印象のデーモン兵団。
これならばゴルドンみたいなロボを皆で手作りして
それでないと倒せなかった、みたいな設定のほうが面白かったかなとか思っちゃいました^^;
総督のアトラスがアレですからねー・・・
さらなる巨大ロボで対抗するってなんか話もつながりそうですし。
しかしそうなってくるともはや特撮ものみたいになってしまいますし
これはこれでよかったのかも(笑)
しかしついにシドーを牢屋に入れることになってしまいました・・・
アネッサがそう進言したとのことですが・・・
牢屋に入れられたという事実よりも、
てぃせんが言いなりになって牢屋を作っていたことに
ショックを受けた様子のシドー。
裏切られた感がありますもんね…
決してシドーを入れるために作っていたわけではないのですが、
今のシドーは聞く耳を持ちません。
このまま関係が悪化しなければいいのですが・・・
ってもう手遅れな気もしますけども(T-T)
そちらは大いに気になるところではありますが、
今はとにかくアトラスです。
倒すためにはどうやら「ミナデイン砲」を作らなければならないようです。
ミナデインですか。
皆で力を合わせて放つ究極呪文的()なやつでしたっけ。
でもそれくらいじゃないと倒せない気がしますね。
それがムーンブルクでの最後の大建築となりそうです。
まずは第一の副塔、そこに必要な力のオーブを取りに行くことになりました。
以前私がぶっ壊した女神像の場所から飛んでいくと
そこにある大灯台に置いてあるそうです。
中は多少の謎解きのあるエリアになっていて
赤のトランポリンは普通に跳ぶだけ、
緑は徐々にジャンプが高くなるタイプです。
上の階に登るには緑のほうで跳ぶ必要があるということですね。
まあ謎解き自体は難しくなく、正解ルートはすぐにわかるのですが
外れルートにはアイテムもあるので、基本全部行ったほうがいいのかも。
アルミラージ人形なんて可愛すぎますもんね(笑)
次回は魔法のオーブを取りに行くことになりそうです。
今度はまさかの水中!?
三つのオーブを集めたとき、ついにミナデイン砲を発射でき、
アトラスも倒せる・・・はず。
さて、この先どうなっていくでしょうか。楽しみですね^^
チャンネル登録していただけたら嬉しすぎます↓
(C) 2018 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reverved.
(C) SUGIYAMA KOBO