【ブラッドステインド】「斬月は超能力者」ボスリベンジモード 後編をお楽しみください。

前編、中編を見てない方は先に見ることをお勧めします。
今回の斬月は超能力を持っています(?)
前編でバティン、中編でアンドレアルフスでクリアできました。
私は昔から、ゲームで複数の主人公が選べる場合
最初に変わったキャラ(見た目とか武器とか)かもしくは
女性キャラを使うことが多かったのです。
王道の男性キャラは普通かなと思って。(当時から天邪鬼ですね笑)
なので今回も当然のようにブラッドレスとグレモリーでクリアして
最後におまけくらいの扱いであとの二つをプレイしようかと思ってたくらいです(笑)
やつらの扱いがひどい^^;
だけどまあ難しいのなんの。女性キャラだけ異常に(T-T)
ポリシーを曲げてまで他のキャラでやったら一発でクリアしちゃうし…
結局一番好きだったブラッドレスが一番最後という
全く違った展開になりました。
これもまた面白かったけど。
それにクリアした時の報酬の絵がね!^^
ブラッドレスを最後にしてよかった!とここでは思いました(笑)
苦労したからこそ最高のご褒美になりましたね。
さて、内容は動画を見ていただくとして。
最後に実際にプレイしてみて感じたことを書いてみようかな。
まず斬月モードやランダマイザーほど作りこまれてはないおまけモードでしたが
それでもよくできてるなー!という印象でした。
何よりボスを操って主人公側と戦うというのは面白いですよね。
コメントでも皆さんおっしゃってましたが
欲を言えばもっと多くのキャラを使ってみたかったですね。
ODとかおGちゃんとか。ぶっころおばさん!なんて意見もありましたが(笑)
戦いやすさの比較は、
バティン > アンドレアルフス > グレモリー ≧ ブラッドレス
という感じでした。
慣れてくるとまた変わってくると思いますが、初見プレイだとこんな感じでしょうか。
圧倒的にバティンがやりやすかったですね。
そしてそれぞれのボスとの相性ですが、
バティンはオールラウンドで活躍できましたね。
中でもミリアムとの相性が良かった気がします。(倒しやすかったということ)
だからこそ一発でクリアできたんだと思います。
やはりリフレクションレイが大きかったですねー。
アンドレアルフスは圧倒的にドミニクとの相性が良かったですね!
何より頭を踏み続けるのが最良の戦い方だと思っているので(笑)
ジャンプキックが簡単に当てられるのはメリットでした。
グレモリーはどの敵にも若干苦戦した印象です。
強いて挙げるならドミニクが一番楽だったかなと。
ディメンジョンシフトの連続でほぼ無敵でシャードを回避できるのは素晴らしいです。
逆に天敵だからか斬月には特に苦労しましたね^^;
そしてブラッドレス。彼女は結構きつかったです。
ブラッドスティールを使わないとほぼMPは回復していかないし
一気に回復できるとはいえ隙だらけになるのは危険です。
そういう意味で、敵にも隙がある斬月が一番戦いやすかったかな。
まだ慣れる前から何度も戦っていたので苦戦したイメージが強いですが
実は楽だったと思います。
私がプレイした感じではこうでしたが、皆さんはいかがでしたでしょうか。
もしプレイする機会があればぜひやってみてください。おすすめです^^
それではこれにてボスリベンジモードは終了です。
次回のアプデを待ちましょう!
ちょっとした変更くらいなら実況はしないと思いますが
また大型アプデに期待したいですね^^
それではノクタン!
チャンネル登録していただけたら嬉しすぎます↓