【タイムスピナー】「いくら何でも奔放すぎる」#15 をどうぞお楽しみください。
![](http://img.youtube.com/vi/STzYFvoO24U/mqdefault.jpg)
このキャンプはどうなっているんだっ!(笑)
ん?これは・・・と思っていた通りハイジャンプが用意されていました。
さすがにそれがないと行けないところが多かったですもんね。
これでようやくマップを100%まで埋めることができます。
ハリステルのクエストで倒してほしいとお願いされていたキャントラン。
以前でかい鳥と戦った場所にいました。考えてみればボス部屋にいるのは当たり前でしたね^^;
やつを倒したら光の衝撃波を出すオーブと、さらに光の柱を出す魔法が手に入ります。
攻撃としてはかなり強い部類ですし、光の柱はハイジャンプがなくても行ける場所が増えます。
そう、ハイジャンプを手に入れる前にこれを手に入れるべきでしたね…
さて、クエストを全部達成するとお祝いパーティが開かれました。
お祝いなのか乱〇パーティなのかわかりませんが・・・^^;
それぞれカップルが集まった形と思ったら
予想以上に乱れてました(笑)
まずエシェムとシーキスが付き合うことになったのはいいですよね。
男同士とはいえまあ今の時代珍しいことではないと思います。
(シーキスが女というコメントがありましたがほんとでしょうか!?)
そしてハリステルとラメダが付き合っているというのは驚きましたが
ここはいわゆる自然の形。最近距離を空けているのでもしかしたら今は微妙なのでしょうか?
びっくりしたのはラメダとシーキスが昔付き合ってたこと。
ラメダも立派な両刀使いでした。
もうこうなってくるとかなりただれた関係のキャンプなんですけど…^^;
こんな感じでよく一緒にいられるものだなとある意味感心してしまいました。
気まずくないのでしょうか?
そして極めつけはルーネ。
彼女も両刀使いで、男も女もなんでもござれでした。
その奔放さは母親譲りなのでしょうね^^;
もとは男で今は女になったネリステが
その状態でルーネと愛し合っているというかなり複雑なことになっているのも
ルーネがこういうことだったからなんですね。
性別を気にしてたら何が何やらわからねぇです^^;
最近、こういう感じでLGBTに配慮した作品が多くなってきたと思います。
それ自体はいいと思いますし、否定ももちろんしません。
ただそれにしてもこれはさすがにやりすぎでは??とは感じました。
自然な形(というと語弊があるかもしれませんがあえて)、
女と男が愛し合うという形がほぼ出てこないのはちょっと異常でした。
しかも主人公ルーネをはじめ、登場人物のほとんどが性に貪欲で
ルーネの母までも奔放すぎるのはあまりにも乱れているのでは?と思ってしまいます。
こう、真面目な日本人には刺激が強いですよね(>_<)
あくまで個人的な意見ですし、何ならまだまだ意見はあるのですが
皆さんはどう感じましたでしょうか。
私が時代遅れなのかもしれませんが、「私にはまだ早かった…orz」となりました(笑)
まあとはいえ、新しい世界を垣間見れてそれはそれで興味深かったです。
きっと日本だって大昔は同じように奔放だっただろうし
今でも海外ではこんな感じなところもあるんだろうな、と。
文化の違いって面白いですよね!
さて、一応次回が最終回となります。
もう少しだけおまけが続きますが、本編はクリアになりますね。
お楽しみに。ノクタン!
チャンネル登録していただけたら嬉しすぎます↓