【ファラオリバース】「ウサギの本気を見せてやる」#11 をお楽しみください。

アマルナ
ここは一気に難しくて手に余るな。
・・・手に余るな。
壁|・_・)
呪いのせいでしょうか、この辺り一帯が紫色に染め上がっています。
空から隕石のようなものも降っているし、まさに世紀末のような絶望感があります。
・・・余談ですが「世紀末」って今の若い方にはあまり絶望感を感じる言葉ではなさそうですね?
2000年以前から生きてる方、つまりあのミレニアムを体験した方は
世紀末に「滅び」とか「混乱」とかそういうネガティブな印象をお持ちの方が多いのではないでしょうか。
ノストラダムスの大予言の影響は大きいと思ってますけども^^;
コンピュータが誤作動を起こして大変なことに!なんて話もありましたよねー。
閑話休題。
敵も強く、ステージの構造もなかなかハードです。
サブはドラキュラシリーズで言うところの「クロス」みたいな
「アヌビス」が強くて役立ちました。
途中デントさんが倒れていました。
あれほど強いデントさんが!?
どうやらセフル一世にやられた様子。そんなに強いのか・・・
アンドレも一緒にやられてたけど単身突撃した模様。
不死身になったアンドレはまだしも、デントさんが勝てない相手に
ジョナサンは果たして勝てるのでしょうか?
ウサギ人間ってだけで別に大した能力も持ってないのですが・・・
まあちょこっと耳が鎖や紙飛行機に変形しますけど。
ここで今生の別れ…になるかと思いきや
ベッタベタなお笑いを見せてくれたデントさん(笑)
まああれも強がりで実際はかなり衰弱しているとは思いますけどね^^;
あの人ならきっと助かってくれると思います。
それにしても今回の目玉は何と言っても
死村拳
でしょう。
おい名前。
ネタにするのはちょっと不謹慎な気もしますが
でも私の大好きだったあの方はすでにレジェンドだと思っているので
むしろ心強かったです。ありがとう。
名前はふざけてますけど威力はまさに暗殺拳。
というか瞬獄殺。
何度も言うけど、おい!(笑)
片足上げてスーッと近づいて敵をつかんで叩き込む、
というムーブでこそないですけど雰囲気は近いし、
何より出すためのコマンドが一緒です^^;
近くにいる敵に試してみたら、48ダメージが連続して入りました!
合計20発くらい当たってました??数えられませんでしたが。
もうこれボスでさえ瞬殺レベルでしょうよ…
苦労して集めた甲斐がありました。
さて、いよいよボスかと思いきや
立ちはだかったのは不死身になったのに操られたアンドレ。
もー、体は強いのに頭だけは弱いんだからー(T-T)
と失礼。
どうせ不死身だし?
思いっきりやってもいいよね?ということで死村拳を叩き込むと
4分の3は減らす大ダメージでした。
うん、なんかごめんアンドレ(笑)
普通に戦ったら多分そこそこ強かったと思いますが
師匠のおかげで超楽勝になってしまいました。
この先にいるであろうセフル一世よ。
覚悟したまえ。
セフルー!後ろ!後ろーー!!!
チャンネル登録していただけたら嬉しすぎます↓