【フェノトピア】#9「盗賊団の食べ残し」を見ていただけたら嬉しいです。

アータイの井戸には旧時代の遺物なのか、
怪しい施設がありました。
研究室+駅という感じで、ウロボロスのアジトまでの直通の電車まであります。
見た感じ古いもの(技術的には新しいもの)ですし
ウロボロスの連中が作ったものではなさそうです。
利用はしてるのかもしれませんが・・・
これさえあれば町への侵入は楽ですもんね。
ゾンビのようなロボというかゴーレム?もいましたし
大戦当時はこのような兵士が戦っていたのかなと予想されます。
現在の盗賊と戦うようなある意味現実的な世界とは一線を画すのでしょうね。
さて、こんな感じで一度行ったこともある場所も
「泳げるようになった」などによりさらに行動範囲が広がるのが
メトロイドヴァニア、いえレトロイドヴァニアの面白いところです。(勝手な命名ですけども)
考えてみればウロボロスのアジトも探索せず残してある場所が多いのです。
というのも結構本ルートを引き当てていたようで
またもや一直線に正解へとたどり着いてたんですよね^^;
最近こういうのばかり。
録画外でやろうかとも思ったのですが
井戸の一件を見るように、思った以上に新展開もあるか?と録画することにしました。
やりたかったのはウロボロスの巻物を見せること。
誰に、というのはわかりませんでしたがまあとりあえずアジトに行けばいいかなと。
ついでに未探索の場所も埋めていこうかな、という順番でした。
一時的にアトリのばあちゃんが頭領に収まっていることで
割と安定しているんじゃないかな?
個人的にはお似合いだと思いますけどねー。
槍を持ってきたら奥義を教えてやる、とのことでした。
槍ですか・・・持ってませんがいずれ手に入ることがわかりましたね(笑)
バットよりはリーチがありそうですし楽しみです。
この二人の掛け合いが楽しくて仕方ありません!
どうやら幼馴染だったようでなんだかんだ仲いいの(笑)
本来バーディはこういう子だったのですねー。
根はいい子だと思います。
そこに付け込まれたと。
いきなり世界観が変わる、コボルドのカターシュ。
どう見ても未来の技術を持っている人間以外の種族です。
そういう人がいるということには驚かないのは
一応伝説を知っているからなのでしょうか。
裏で何かが動いているようです。
それにバーディ、ひいてはウロボロスが巻き込まれたと。
いつこの世界観が壊れるのか。
楽しみでもあり、怖くもありますね。
さて、まるで夫婦のようだったこの二人・・・
まさかギロチンに送られてしまうとは・・・
突然の展開に呆然としてしまいました。
どう・・・もできないよね。
チャンネル登録していただけたら嬉しすぎます↓