【白夜の協奏曲】#9「全面モザイク!?」をどうぞご覧ください。

前回で衝撃の事実が明らかになりました。
これから普通に触れていくので、万が一まだ知りたくないのに
ここを見てしまった方がいらっしゃったら
ここまでにしておくことをお勧めします。ネタバレ注意です!
なんとこのお城は逆さ城、ならぬ重ね城だったのですね!
これで今までの違和感がスッキリなくなりました。
なぜセーブやワープルームがカラフルの時とモノクロの時があったのか。
そういうことだったのですね。
ということで今回から今まで裏で探索してたお城を表から、
表で探索してたところを裏から、探索していくことになります。
ややこしいけど(笑)
構造はほぼ一緒なので迷うことは無いですが
敵が全く違い、仕掛けも表でしか解けないもの、裏でのみ作動するものがあり
表と裏それぞれを探索する意味はちゃんとあります。
表で壁があって進めなかった場所も、
裏では壊せる壁になってて、壊してから表に戻るとあら不思議!
壁が無くなっているじゃないですか・・・
という現象が起こるんですよね^^
これがまた楽しいの。
表と裏の切り替えポイントがあそこにしかないので(現状では)
そんなに遠くまで行ってから切り替えするのは面倒ですが
せっかくなので近くまでは両方の世界を見て回ってみました。
広い部屋での鉄球とのレースは楽しかったですねぇ。
先にゴールできれば貴重なアイテムがもらえるということですが
表裏切り替えたらさらに難しくなったレースに挑むことが出来るというのは面白かったです。
手に入れたラッキーリングとかもよかったですが
何より雷の魔導書が凄すぎて・・・
グランドクロスじゃないか。
感動しすぎて逆に落ち着いてしまっています。
チャンネル登録していただけたら嬉しすぎます↓