【白夜の協奏曲】#19 ネタバレ注意「ベスト?エンディング」をどうぞお楽しみください。

最終回です。
ベストエンディングまでありますのでネタバレにご注意ください。
前回クリアはしましたがマクシームは犠牲になってしまい
納得のいくものではありませんでしたね。
まあリディーは助けられたのはよかったのですが・・・
しかしマップを見ればわかる通り、前回は表の中心部で戦いました。
ということは、まだ裏があるじゃないですか!
そういうことか。
しかし裏の中心部は普通には開いてくれません。
マップを全て埋める必要はおそらくありませんが、
ドラキュラの破片、つまり遺骸ですね、を全部集める必要があるようです。
ドラキュラの心臓とかですね。
正直かなりわかりにくい場所にあるものもあるので
実際はマップコンプリートするつもりで探すのが近道なのでしょう。
調べなくてもギリギリ見つかりましたがかなり大変でした(>_<)
裏の中心部にいたのは、やはりマクシームの裏の人格でした。
こちらはもうマクシームが飲み込まれた状態で
すでにリディーの血を吸った後、ということです。
なんてことを。
怒りに任せて倒してみれば、はっきり言って最悪の結末を迎えます。
マクシームは自分の手で倒し、リディーは息絶え、
ジュストは一人残されてしまいました。
これなら表のボスを倒した方がまだマシでしたね・・・
はい、ここでヒントとなるのがゲームオーバー画面でした。
これを最初に見たときに、いやマクシームから託されたマクシームの腕輪を見たときには
もう必須アイテムだなとはわかっていましたが
マクシーム戦でマクシームの腕輪とジュストの腕輪(両方必要ですよね??)を
装備しておく必要がありました。ここで分岐するんですね。
装備して倒すとマクシームが正気に戻り、
ついに真のラスボスが登場します。
下手したらこのボスを知らずにクリアして終わりにした方も
中にはいらっしゃるかもしれませんよね^^;
マルチエンドの弊害はそこですね。
月下でもリヒターを倒して終わりにした人も多かったという噂ですし・・・
真のラスボスは二連戦となりますが
まあ正直やられるほどではないと思われます。
少なくとも回復さえあればマクシームよりは簡単じゃないかな?
こいつを倒すことで真のエンディングを迎えることが出来ました。
その先はご自分の目で確かめてみてください。
そしておまけ要素の家具収集ですが
全部集めて部屋を完成させてからこのエンディングを見ると・・・?
これこそがベストエンディングでしょうね^^
・・・まあマクシームにとっては微妙なんでしょうけど^^;
これを機にまた嫉妬心が再燃しなければいいのですが・・・
というところで白夜の協奏曲も無事クリアです!
ご視聴ありがとうございました!
まだ全部のサブウェポンとかその魔法とかを見てみたり、
図鑑をコンプリートしてみるなんて言うやり込み要素が残ってますが
一旦ここまでにしたいと思います。
次回からはずっと楽しみにしてたGBA三部作ラスト、
『暁月の円舞曲』のほうをプレイしていこうと思います!
こちらもほんと楽しみなんですよねー(>_<)
良ければそちらもお楽しみに。
それではまた!ノクタン!
チャンネル登録していただけたら嬉しすぎます↓