【Dead Cells】#25「ママ」をよければお楽しみください!
ティック(ダニ)たちのママ。
どんなやつかと思ったらやっぱり?めっちゃ巨大でした。
ママー!(T-T)
牢獄にスペシャリストのショールームというまあいわゆるお店が出来ました。
売っている物はボムみたいなもの3000、忘れられた地図4000、
そしてスキンらしきものが10000とどれも高額。
スタート直後だからまず買うのは無理です。
そこでお金引継ぎの意味が出てくるわけです。
最大で2500まで引き継げるので、牢獄を進んでいればほぼ間違いなくボムは買えますし、
頑張れば地図も買えます。
さすがにスキンまでは普通のやり方では届かないと思いますが・・・
スキン以外はサブウェポン扱いなので、もちろん欄を埋めます。
使いたい場所まで持っていく必要があるので、それまでは一つないしゼロのままで進まなければなりません。
実はどちらも使い捨てなのでどうなんだろう…とは思いますが。
(まあボムのほうはかなり便利な使い道があるのでそれはまた後で)
ちなみに、じゃあスキンはどうやって取るの?という話ですが
コメントでも書いてらっしゃった方がいましたが、
実は金の扉を壊すことが出来るのです。
しかし呪われてしまうので普段はやめておいた方がいいってわけ。
なんと呪いカウント50もつきますからね!(>_<)
よほどの人じゃないとまずその周回は諦めたほうがいいっていう^^;
さらにちなみに、収集者の奥の扉、「この扉壊すな」と書かれていましたけど
あそこも壊すことが出来ます。
こちらはどうやら呪われませんし、なぜそんな仕様かというと
セルを持ち越してボス戦後のレジェンダリー・フォージにつぎ込むためなんですね^^
ボスを倒した時に手に入るセルだけをつぎ込んでいると時間がかかりますが
そこまでのセルを全て持っていけば一気に稼げるというわけです。
まあだいぶ後になるまでこの方法はやりませんでしたが・・・
というのもそれまでにやられたらセルを失うことになりますし、
やはりそれよりも欲しい武器などが多すぎて^^;
さて、今回はいよいよ洞穴に向かうつもりで始めました。(実際に行くのは次回ですが)
ルートボムとスケアクロウの鎌をアンロックしてカラーレスで手に入れましたが
どちらも使い方次第でかなり便利でしたね^^
それ単体ではやや使いづらい感じではありましたが…
沼地を通った先のネストにてママティックと戦いました。
「ママ」というのはこのことだったのですね。
確かに巨大です。
最初は目玉だけ出てますが、そのうち本体を表します。
厄介なのが槍のような、鎌のような手での攻撃。
というかほぼそれしかしてきませんけども(笑)
たまに吐いてくる毒のようなものは盾パリィで問題ないですが
手の攻撃はかなりのスピードなのでパリィは難しそうでした。
素直によけたほうがよさそうです。
水面すれすれをズバッと突いてくる攻撃がきついですね。
最初は二連続で、そのうち三連続になるので二段ジャンプでもよけきれません。
三段ジャンプ以上のアミュレットを持っていればいいのですが、
そうでないなら二段ジャンプ後、一拍置いてローリングすれば間に合いそうでした。
今度戦うときはこれを参考にしてみたいと思います^^
回復も使ったし、よけきれない攻撃がありましたけど
他のボスよりは楽な印象でした。
今のところ一番苦手なのはラスボスを除けばやっぱり
スケアクロウかなぁ^^;
あいつはやっぱり強いと思いました。
ということで(?)次回はそのスケアクロウとも戦っています。
お楽しみにー。ノクタン!
チャンネル登録していただけたら嬉しすぎます↓