【大鳥こはくと刻の剣】#5「アーカーシャ」をどうぞご覧ください。

ネタバレ注意
ステージ5が最終面です。
へえ、短いんだな?と思われたと思いますが
ここまでの難易度を考えるとこれでも「やっと」という感じでした^^;
ステージ3辺りから感じてましたが、どんどん難しくなってきて
この面に至ってはとんでもない難易度でしたね!?
正直もう二度とやりたくないとすら思ってしまいました(>_<)
ボスにたどり着くまでに93回死んでいるってどういうことよ(笑)
まあ中断ポイントからのやり直しに限ればもっと少ないですけど
それでもとんでもない回数ですよね^^;
そして衝撃の事実が次々に明らかになりました。
なんていうか・・・こはくがよく受け止めているなと。
一番はヒューゴですよね。
今までは全部ヒューゴが邪魔してきてたのになんかあっけらかんとしてるし。
この前は「途中で死ぬと思ってたのに」とまで言っていたんですよ!?
それなのになぜこんなことになっているかというと
ヒューゴが原因だったと。
ひどいよ・・・
まあもちろん、納得できるほどの理由がそこにはあると信じてますけど。。
次回のイベントも踏まえて、もしそういう理由がないとなると
私はヒューゴに感情移入は出来そうにありません(>_<)
黒幕、みたいな敵として出てきたのに
なぜかパパとは顔見知りでしかも仲よさそうだし
今はなんかアドバイスする感じになっているのが納得いかない!(笑)
いや、娘を殺そうとまでしてたんですよー?パパー!
そしてシステムの記録者?としてある意味職務を全うしている
アーカーシャこそがラスボスみたいに出てくるのは
まあ納得の展開ですけどね?^^;
それもこれもここはシミュレーションの中で、
こはくやパパは全員本体ではないから、という理由だからかもしれませんけど。
殺す、と言っても本当に殺すわけではないから、なのかなーって。
まあそう考えたら少しはヒューゴを許せますけどね(笑)
とにかくこはくは優しくていい子だなぁって(T-T)
まあいろいろありましたが、前も言いました通り
ストーリーの考察というか、どういう話なのかって考えることもできないくらい
難しいのでストーリーが頭に入ってきません^^;
アーカーシャも強かったけど道中を考えたらまあマシかなとすら思いましたし。
しかし最後を見れば察したかもしれませんが
まだこの先が残っております。
次回…最終回・・・となるのでしょうか?
ぜひその展開をその目で。ネタバレが大丈夫な方は。
そこまでを知ると「お、このゲーム・・・」となるかも^^;
お楽しみに。ノクタン!
チャンネル登録していただけたら嬉しすぎます↓