【Dead Cells】#38「難易度ハード二回目」をどうぞご視聴ください。
難易度ハードの第二回目です。
今回はちょっと普通というか淡々と進んだ回になりましたね。
ただ個人的には不安があったり焦ったり
うまくいったときは嬉しかったりと、色々感じた回でした^^
ノーマルの時からどうも高床村は苦手で、
遠くからでも壁を越えて瞬間移動してくる芋虫(?)たちや
遠近両用(?)どちらも強いパイレーツキャプテンなどの強敵に翻弄されていました。
なのでハードだとまずきついだろうなと。
ということで「頭」を使ってみました。
文字通り(笑)
頭を分離すると画面半分くらいは伸ばせて、偵察できます。
さらに敵にぶつかるとくっついて継続ダメージを与えるので
HPが低い敵ならばそれで倒すことも可能です。
デメリットは本体が無防備になること。
その間も普通にダメージを食らうので安全なところから発動しなければなりません。
しかし敵にとりついている間は動けるようになるので
頭と体の両方で同時攻撃、なんて芸当も可能です^^
安全に進むために、と結構使ってみましたが・・・
なんでしょう、なんか微妙でしたね^^;
いやいいんですけどどうしても時間がかかってしまうのが難点で
かといって倍速でずっとお見せするほどではないし…
それで焦れて普通に進もうとするとダメージを食らうし^^;
どういう編集にしようかなどと考えながら進むとやっぱダメですね(笑)
時計塔はその先のエリアなので当然厳しいですが
それでも個人的には高床村よりはマシに感じます。
時計塔という場所だからかな?(笑)
この辺に新しい敵っていうのはあまり増えてなかったのでよかったですね。
蒸留所に出てくるミサイル男はなんでしょう、なぜか優遇されてますね?
時の守護者はボス戦の中でも好きな方です。
ボスとして好き、というよりもボス戦で好き、という感じですね(わかりにくい)
強いけどHPが低いから短期決戦になり
見た目も派手で、パリィを連続で決めるとかっこいいし気持ちいい。
そういう理由から動画映えするところもお気に入りです^^
さて、次回はいよいよ最終エリアに入ります。
難易度ハードだから最初のうちはコンシェルジュどまりかもなぁ・・・
とか思っていたけどここまで来れましたね!
勝っても負けてもこれで最後です。次回をお楽しみに。ノクタン!
(実況は続きますけども)
チャンネル登録していただけたら嬉しすぎます↓