【Vampire Survivors】#7「虹色の破壊者」をどうぞご覧ください。

冒頭の場所ですが、色々調べた結果
例の死神を倒すために使われる場所なのです。
詳しくはまた今度お話しすると思いますが
死神を倒すためにはレベルアップをしないまま30分を耐え抜く必要があるので(!?)
安全な場所にこもる必要があるわけです。
それがあそこと。
武器はルーントレイサーか骨がいいそうです。
キャラは初期武器が聖水のお姉さんが抜群に使いやすいそうですが
(彼女の特徴が最初だけ聖水などの範囲がとんでもなく広いんです)
まあとりあえず骨を持っているスケルトンで試して見ようかと^^
確かに歩き回るよりは楽に敵を倒せてます。
しかし本棚を乗り越えてきてしまう敵もちらほらいて
結局30分を生き残るなんて到底無理に感じました。
多分位置が微妙に違ったのが原因だと思いますが・・・(それか向きかな?)
まあそれはいずれ色々試して見ることにします。
死神も一回くらいは倒してみたいですしね^^;
さて、図書館ではルーントレイサーがかなり活躍するので
最初から持っているパスカリーナは強いです。
レベル5の度に飛び道具の速度が上昇するのも地味に強い特徴ですね。
そしてできればいろんな進化武器が見たかったので
お気に入りの武器以外も色々使っています。
今回は聖書と鳥が見れましたね!^^
まず聖書にはスペルバインダーという効果時間を延長するアイテムが必要です。
これはルーントレイサーにも非常に相性がいいのでぜひ取得したいですね。
進化すると永遠に回り続けるようになるので非常に強いです。
そして破壊者ですよ・・・
可愛い見た目なのに名前(笑)
白い鳩と黒いカラス(勝手に命名)両方のレベルを上げると
融合して破壊者が出来上がります。
この際武器枠が一つ空くのも大きな特徴でしょうか。
そして破壊者になってもレベル上げが必要になるので
最初のうちは弱くなるのにご注意を。
この点はどうなんだろう?と思わなくもないけど^^;
とはいえ強い!
破壊者の名に恥じぬ性能です。
これ、空白の書を取ってクールタイムを短縮してやれば
もっと強かったですね。
そうすれば魔法の杖も進化しましたし、失敗でした^^;
ちなみに、図書館の左の方には空白の書がいくつか置いてあります。
アイテムが6個全部埋まっていてもマップに置いてあるものは入手できるので
多少無理してでも取りに行くことはわるくないかも。
進化武器が二つだけで不安でしたが、見事突破できましたね!
いやー、やっぱり30分を耐えきると気持ちいいものです^^
それじゃ次回はまたもや新キャラが二人も出たので
そちらで遊んでいこうと思います。お楽しみに。ノクタン!
チャンネル登録していただけたら嬉しすぎます↓