【ブラスターマスターゼロ2】ベルモンドジェイソン をどうぞお楽しみに!

いよいよ今回からブラスターマスターゼロ2の実況です!
もし前作を見てない方がいたら見ることを強くお勧めします。
というのもいきなり前作のトゥルーエンド後からの話となっておりますので…^^;
ここからはもう前作をご覧になっていること前提でお話ししますが、
なんとイヴちゃんがとんでもないことになった状態でスタートしましたね・・・
コアミュータントに浸食された影響は小さくなかったんだ。
もう体半分がミュータントに変容しているレベルで
このままだとイヴは…
一刻も早く助けたいのですが、これ以上地球にいても無理なので
イヴの故郷「惑星ソフィア」に向かうことになりました。
当然宇宙旅行なんて簡単なものではありませんね。
いくつもの惑星を経由して旅していくしかないようです。
まるで銀河〇道999…とか若い人は知らないかもだけど。
(私も詳しくは知らないレベルでしたし)
前作で活躍したソフィアIIIは破壊したので当然ありませんが、
あれだけ強かったソフィアゼロはどうしたの!?と思ったら
イヴの治療法を探すために酷使したせいでほぼ壊れてしまったようです^^;
まあそれなら仕方ありませんね。
そこでソフィアゼロから通常ショットくらいを引き継ぎ、
あらたにガイアシステムを組み込んだ「Gソフィア」を完成させて
宇宙へと飛び立った、というわけです。
ガイアシステムとは何ぞや?
これはソフィアにかかる衝撃をSPとして吸収するシステムで
つまり高いところから落ちたり、敵からダメージを食らったときに
SPゲージを回復するよ、ということですね。
逆に言うと前作にあったSPゲージの自動回復機能は無くなっているので
ホバーで浮く、サブウェポンを発射する、などで減ったSPを
その都度回復しながら進む必要があるわけです。え、大変・・・
もちろん敵を倒して青カプセルが出ればそれでも回復できますが
今まで以上に戦略が大事になってきそうです。
ソフィアも大きく変わりましたけど、
ジェイソンはもっと変わりましたね。
ガンレベルという概念は同じなので説明を省くとして、
武器種はGブラスター、貫通するスティンガー、水を撒くように攻撃できるスプラッシャー、
追尾するボールのようなパーシスター、盾のアブソーバー、
そして某ベルモンド一族のようなウィップがありました。
まさか鞭使いになれるとは(笑)
あと残り二つの武器がありますがそれは次回のお楽しみで^^
一番の大きな特徴としてブラストカウンターが追加されてました。
これは敵が攻撃するときなどの隙にボタンを押すことで
カウンター攻撃ができるものです。
最初はショットを撃つものでしたが、そのうち自ら飛んでいくものとか
いろいろ追加されるようなので楽しみですね^^
まだ説明を受けたばかりでどうやって戦ったらいいか手探りですし
なによりガンレベルのバリアが無いからすぐ武器が弱くなっちゃうし^^;
続編のせいか前作よりもだいぶ難しく感じます。
その分慣れてきたら前作以上に爽快に戦えるということなのでしょうね!
ソフィアでもジェイソンでも進化したバトルを楽しめそうです。
そんな感じで初回は終了です。
これからいろんな星をめぐることになりそうですね^^
宇宙旅行、なんて呑気な感じではありませんけど
その辺も楽しんでいけたらなと思います。
ぜひお付き合いくださると嬉しいです。次回もお楽しみに。ノクタン!
チャンネル登録していただけたら嬉しすぎます↓