【悪魔城ドラキュラ リカード年代記2】#17「鹿の王?」をどうぞご視聴ください。

謎のヴォン・ヴィルトハイムですが
まあおそらく前作のラスボスだったんじゃないかと思ってますけども
今作ではなぜかオーラブラストで使えたり装備品があったりと
助けられていますよね?
元々親友だったのに悪になった、とかのパターンなのでしょうか。
多分全身装備があると踏んでますので、全部集めて装備することで
何かが起こるのでしょう。場所も関係すると思います。
もしかしたら真エンドの条件なのでは?と思ってますが果たして^^
まあその辺は今からのお楽しみということで。
四季の館のボスはナイトメアプラントでした。悪夢の植物ですか。
実はこいつが季節をコロコロ変えていたようで
倒してしまうともう季節は変化しなくなります。
困ることと言えば冬の敵にもう会えなくなるということでしょうか。
図鑑を埋めてない場合は気を付けてください。
ついでに右上のほうにどうしても届かない場所がありますが
そこも冬の敵を利用することで吹っ飛びつつ行けなくもありません。
後々自力で行けるようになる場所ではありますが
先に行ってみたい方もボスを倒す前にチャレンジした方がいいでしょうね。
庭に出ました。まあここは「庭園」と言いたくなりましたが。
ここには立派な鹿みたいな角を生やしたスケルトンが出てきます。
角しか違いがないのにめっちゃ強いうえ、触れたりすると弱化の状態異常を食らいます。
その状態だとまさかの96ダメージも食らっていたので危険すぎますね!
月下でいうところのファイナルガード位の脅威を感じましたよ^^;
何度も言ってますが、このゲームで一番やばい状態異常は
間違いなく「弱化」です。
防御力半減、いや激減は危険すぎます。
リカバリーもハートの関係上あまり使えませんし、アイテムは消耗品だから
なるべくならアクセサリーで防御したいところですね。
50%でもあると全然違います。
また新エリアに入ったところで終わりましたが
このゲームの面白いところは新しいエリアにはなぜかどんどん行けちゃうところ(笑)
だけどその先ですぐ詰まることが多いのも特徴ですね。
不安になりますがなかなか楽しいところでもあります。
だいぶ敵が強くなってきていて、最強剣を使っても別にいいレベルだと思いますが
まあここまで来たのなら入手するまでは我慢しようと頑張っております。
きっと最初の頃も普通の武器を使っていたらこの調子だったのでしょうね^^;
月下っぽいですが月下よりだいぶ難しいと感じます。
さて、次回ですがなかなか面白いイベントあり
そんなものまで用意しているの!?というサプライズあり。
ぜひお楽しみに。ノクタン!
チャンネル登録していただけたら嬉しすぎます↓