【悪魔城ドラキュラ リカード年代記2】#22「天使たち」をどうぞご視聴ください。

聖なるオーラブラストがLV4、VVオーラブラストがLV5になりました。
またいずれまとめるかもしれませんが、便利な反面ハート消費量が多いので
使いどころが難しいかもしれませんね。
ネクロマンサー
姿すら見せてくれないボスで、しかも部屋に入った時点で死が確定するという
とんでもない奴でしたが、ようやく倒す方法がわかりました。
VVオーラブラストLV5が必要だったのですね。
VVオーラブラストLV5・・・カタリナの庇護により5回まで全ての(?)ダメージを完全に防ぐ
例えば炎ダメージはどうなんだ?とか細かく検証はしてませんが
おそらくそういう効果ではないかと。
これならばネクロマンサーの常時出している雷も気にせず進めますね!
ただ、手に入れたもので薄々気づいたかもしれませんが
今倒さなくても問題ないボスでした。
後々でいいし、何なら倒さなくても一応はクリアできるという感じの。
まあそうですよね、頑張ればどうにかできるようなボスではないわけですし。
今後もこの黒い球は全部で8個あるわけですけども
大体強敵に守られていることが多いのでしょう。
そして集めた数によって(というか全部か否かで?)エンディングが変わるのも
想像に難くありません。
いずれ集めるつもりではいますが、最初は集めきらずにクリアするのもありかと考えてます。
行けるところは全部行ったし、やはり「A」を見つけるまでどうしようもないなと。
結局隅々まで探し回るしかないのか・・・
そんな感じで探していたら割と近くで見つかりましたね^^;
リヴァイアサン(リビヤタン?)
イメージでは海にすむクジラとか竜のような姿を想像すると思いますが
こちらではむしろ土から出てきた人型の化け物でしたね^^;
だいだらぼっちと言いましょうか。
いや人が固まってできてるしレギオンですな^^;
聖なるオーラLV4のエンジェルストライクや
LV3のホーリーランスの出番です。
どちらも2000以上のダメージとなかなか優秀でしたね。
ちなみにエンジェルストライクは2544ダメージ、(一回クリティカルあり)
ホーリーランスは2012ダメージでした。
クリティカルを考えなくてもエンジェルのほうが強いですが
問題はハート消費量で、エンジェルは50に対しランスは25で済みます。
つまりランスは二回発動できるわけで。
そう考えるとランスのほうがダメージ効率としては優秀という結論になるでしょうか。
まあ、エンジェルは発動したら割とすぐに動けますし
実は敵を追尾して当たってくれます。
真っ直ぐにしか当たらないランスと違う利点ですね^^
それにしても「聖なるオーラ」というのに攻撃が充実してて
逆にVVのほうはリカバリーやら回復が充実しているのはなぜなのでしょう^^;
反対のほうが納得できるような気もしますが…
2倍エアーダッシュを手に入れたことで
空中で二回ダッシュができるようになりました。
非常に便利ですし、これで遠くにも届くから
遠くにあった高い場所にも行ける可能性が出てきました。
というか出て来てくれないと困りますけども^^;
もうどこにも行けないし(笑)
ということで次回はまたもや四季の館の登れなかったあそこに行ってみようと思います。
お楽しみに。ノクタン!
チャンネル登録していただけたら嬉しすぎます↓