恒例のクリア後のおまけモードです。
今回はなんと二つ解禁されてました。(実はもう一つ隠しがあるそうですがそれは割愛)
まさかのリヒターとシスターでしたね!^^
まずリヒターモード。
月下以外でまさかリヒターを操れるモードがあるとは思いませんでした。
あちらよりもさらにスピードアップしてて爽快感のあるプレイができます。
ただアイテムクラッシュは廃止されていて、唯一グランドクロスだけが使えます。
他のサブウェポンと同様に選んで使うシステムですね。
ナイフ・斧・聖水・クロス・グランドクロスがありました。
さらにリヒターと言えば体術ということで、お馴染みの無敵タックルや
後で気づきますが回転蹴り、そしてコンボアタックなんかもあるんです。
アッパーカットの様なハイジャンプや、スライディングからのキック、
そして空中での後方宙返りなど動きは健在ですねぇ。
武器はもちろんヴァンパイアキラー。
振り回すと先端が光って綺麗です。振り回すときは実はあそこにしか判定が無いようです。
これだけでもまあ面白いモードだと思いますけど・・・
なんとマリアまで使えましたよ!?
マリア・ラーネッド
言わずと知れた最強の幼女キャラ(笑)
マリア平気だもん!というセリフが「兵器だもん」にしか聞こえないで有名です。
月下では成長した姿を見せてくれましたねぇ^^
(しかも最後はアルカードに惹かれて・・・?)
武器は鳩(一部ではフクロウと聞きましたがまあ鳩でいいでしょう)
連発できるし往復でダメージを与えるのでまあ強いこと。
そしてサブウェポン代わりにお友達を召喚します。
青龍・白虎・朱雀・玄武と有名な四聖獣ですね。
それぞれ氷・雷・炎の属性を持ってます。玄武はガードと同じですね。
青龍は直線に進み、基本的には敵を貫通します。
オールドアックスアーマーなど一部の敵にははじかれてしまいますが…
氷属性なのでやや弱点を突きにくいのは難点でしょうか?
白虎は地面を走っていく猫ちゃんです。(虎だけど)
三匹出すことができるし、複数回当たるし、マリアの走るスピードと同じだから
並走すると非常に快適に進めます^^
今作のマリアプレイで主力になりそうですね!
朱雀は斜め上に二匹飛んでくれるので斧と同じ感覚で使えます。
炎に弱い敵は多いもののその軌道で目の前の敵には当てづらいのがネックでしょうか。
玄武は・・・正直使いどころが難しいかも。
ジョナサンのガードと同じように甲羅に閉じこもって身を守るのですが
過去作のように移動はできないのでやや使いづらいかなぁと。
一応使ってみた場面はこの先あるんですが・・・^^;
こんな二人を使って進んでいくモードです。なにこれ楽しい。
本編では基本的にシャーロットメインで進みましたし、
こちらでもおそらくマリアメインになるとは思いますが
時々リヒターも使ってあげたいと思ってます。
普通に高性能だし。
こちらではメニューも開けませんので、とにかくクリアを目指すだけの予定です。
アイテムが使えないし終盤のボス戦は不安ですが…^^;
さて、もう一つのモードがなんとシスターモード、
そうあの姉妹が主人公のモードでした。
吸血鬼になる前の。
お父様が先にここにきているけど戻ってこないので
心配で来てしまった、というストーリーです。
なんとセリフがあるんですね!?
まだお父様の気配はあるそうなので、ブローネルと戦っているところでしょうか?
間に合えばいいですが・・・
本編を知っていると、確か目の前で…という話でしたからね^^;
ということでどんな結末になるかは予想がつくと思われます。
そしてもはや別ゲーの様な操作感なのでそれはそれで楽しいのですが
どうでしょう。動画にするのはやめておこうかなと今は考えてますが…^^;
なにせ満足に操作できないので非常にお見苦しいことになりそうで困ります(笑)
実はスティックだけじゃなくてマウスでも攻撃できるのですが・・・
こういう操作のPCゲームとかで遊んだことが無いので全然慣れてません。
なので今のところは皆さん自身で楽しんでくださいね、ということにさせてくださいな。
そんな感じで次回からはリヒターモード、いや
マリアモードを進めて行こうと思います!(笑)
お楽しみに。ノクタン!
チャンネル登録していただけたら嬉しすぎます↓