【ドラクエビルダーズ2】初見プレイ#15「マギールよ永遠に」を
Youtubeにて公開中ですので、よかったらご覧になってください。

ネタバレ注意です。
まあ今更ですし、まだ序盤なのでそんなに問題はないのかもしれませんけども。
ついに収穫祭です。
アメリカでは感謝祭(サンクスギビング)として11月終わりころ
仲のいい友人や親戚同士で料理を持ち寄り、一緒に食べるパーティが開かれます。
日本ではあまりなじみのない行事ですが
向こうではクリスマスと並んで、いやもしかしたらそれ以上に?
大事な日でもあるのです。
その一か月前の10月31日にもパーティがあります。
いわゆるハロウィンパーティですよね!
もともとはどちらも宗教色の強い行事だったそうですが
現代ではみんなで楽しむパーティという意味合いが強いそうです。
ハロウィンでは、主に子供が怖いモンスターなどの仮装をして
「Trick or Treat?(トリックオアトリート)」
「お菓子くれなきゃいたずらしちゃうぞ」
と近隣の家を練り歩き、キャンディなどをもらうのが定番です。
もちろん大人たちはそのためにお菓子を用意しておくわけです。
なぜか日本では大人のコスプレパーティになっちゃいましたが(^_^;)
どうしてこうなった・・・(笑)
まあそれはいいとして。
クリスマスにはイルミネーションというように、
ハロウィンでも有名な明かりがあります。
それがジャック・オー・ランタンですね。
巨大なカボチャをくりぬき、顔のようにしたものの中に
ろうそくを立てるとジャックオーランタンの出来上がりです。
ジャコランタンとか呼んでたような?
このゲームでは、「感謝祭」と「ハロウィン」が合わさったような
お祭りが開催されました。
まさかジャックオーランタンを被るとは思いませんでしたが^^;
どちらにしても収穫を祝うパーティですから
盛大にやりましょう!
口ではイヤイヤ言ってるシドーも
楽しそうに踊ってるし!(笑)
って楽しいパーティーをしてたのに
まあ無粋なサルが出てきやがるんだよ。
ヒババンゴめ。
マギールちゃんが必死に説得を試みるも
聞く耳を持たずにそのまま・・・
くそう、絶対に許せねぇ!
魔物は全滅させましたが、肝心のヒババンゴはいませんね。
まだまだ戦うわけにはいかないっていうのか。
ほんと悔しい・・・
やっとビルダーになることを決意したマギール。
正反対の立場からの転身はとても勇気がいる素晴らしい決断です。
なのに・・・
安らかに眠ってほしいですね。消えちゃったけど。(←余計な一言
またまさかの「大樹」まで消されてしまいました。
あれこそが「希望」だったのになんてことを。
さすがの村人たちも絶望に打ちひしがれそうになった時
マギールちゃんの弟子たるチャコちゃんが奮い立ちました。
「大樹を一から作ろう」
そんなことが可能なのか?
とか思いますが、どうやらもともとの大樹も
古のビルダーが作ったもののようです。
ならてぃせんに出来ないはずがありませんよね。
これからは大樹の復活を狙いつつ、
ヒババンゴをやっつけることを目標に頑張ることになりそうです。
モンゾーラ編、終わりは近い…のか?
これからもお楽しみに。ノクタン!
チャンネル登録していただけたら嬉しすぎます↓
(C) 2018 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reverved.
(C) SUGIYAMA KOBO