【DEAD OR SCHOOL】#27「ゲームの中でゲーム」をYouTubeでお楽しみください。

ゲームの主人公がゲームを遊ぶというこのスタイル。割と好きです。
初めてこういうのに出会ったときは興奮したなー。
冷蔵庫に閉じ込められたユキちゃんたちを助けるため
通気口を通って中に侵入することになったわけですが、
(間に合うかどうかは別にして)
その通気口自体がなんと秋葉原駅からさらに歩いた末広町駅にあるそうです。
実際もそうなのでしょうか?
・・・いやそんな離して設置する意味はなさそうだからさすがに無いか^^;
その間は当然地上を歩いていく必要があり、
いつも通り危険な地上に出ることになりました。
今までよりも入れる店舗が多く、とはいっても鍵が閉まっているので
店舗数と同じ数の鍵を集めないと入れません。
たまたま鍵が開いてたゲームセンターに入ると
なんとアーケードゲームで遊ぶことができました!(笑)
しかも格闘ゲームだし。
主人公ヒサコだし。
どんなメタ世界だとか思いますが、まあいいとして。
敵はいつも通りの腐敗生物なので戦い方の基本は同じです。
しかしヒサコは武器を一切持ってなく、徒手空拳で挑むことになります(T-T)
パンチキックの四連撃はかっこいいですが、なかなか大変です。
おそらく必殺技はなく、ジャンプ攻撃もなし。
攻撃はパンチから始まる四連撃のみ。
しかもパンチの出が結構遅くて、攻撃してると回避が間に合わないこともあります。
この辺、実際にプレイしてみればわかりますが
まあ戦いにくいんです(^_^;)
簡単に言うと敵はいつも通りで、ヒサコだけ素手になっただけのことです。
接近戦をメインにしてきた方は割とスムーズに戦えるかもしれませんね^^
今回は2回ゲームで遊びましたが、きっとまだあるはずです。
さて、「Danger」表記のある部屋がありました。デンジャー…つまり危険ですか。
注意があっただけあって、かなりの数の強敵に囲まれます。
こちらのレベル34に対して敵は37、つまりレベル差だけでもかなり厳しく、
さらに「強敵」なので強化されています。
そのうえ数が多いときているのでまあまず無理ですよね^^;
なぜか具体的な数が表示されないので
あとどれくらい残っているのか、ランチャーを使うタイミングは?とか
戦略を立てるのが難しいです。
しかしどうやら出現した敵を全滅させると
1フェーズが終了する判定らしく(?)
他の戦闘とは違い、この判定はセーブしても継続するみたいなんです!
これはかなりデカいメリットですね。
つまりいくらやられてしまっても、戦い続けていれば
いずれ敵を全滅させることも不可能ではないということです。
何度もやり直しを食らい、所持金はガンガン減っていきますが
このレベルでも多分何とかなると思います。
しかしお金がもったいないし、できれば気持ちよく勝ちたい。
その場合はやはり素直にレベルを上げたほうがいいでしょうね^^;
ということで次回またレベルを上げます。
このように途中でつまづくのは結構珍しいですが(そうでもない?笑)
臨機応変にレベル上げをしていきますね。それではノクタン!
チャンネル登録していただけたら嬉しすぎます↓