【ドラクエビルダーズ2】初見プレイ#17「ドルトンの粘り勝ち」を
Youtubeにお納めしました。どうぞご見分を。

マギールちゃん・・・見ててくれたかな?
ドルトンさん・・・しつこかったなぁ(´・ω・`)
今回、大胆なネタバレというかぶっちゃけましたが
そうなんです。プレイ自体はクリアしています。
なので編集していると「これどれくらい前の話なんだ…」とか
思わなくもないくらい遅いのですが^^;
ここからはなるべくスピードアップして進めていきますね。
モンゾーラ編もついに大詰め。あとはヒババンゴを倒すのみとなりました。
なのでその前にやり残したことをやっちゃおう!
まずは逃げてきた大型の敵。
メギラ(マギールちゃんの部下)がいた高台の下にいる芋虫。
毒にしてこようとするだけであとは大したことない攻撃です。
HPが高いので時間はかかりますが、序盤でも倒せたかも。
そしてこいつを倒すと「毒針」のレシピを思いつきます。
以前コメントでおっしゃってた方がいましたが
これが序盤最強の武器らしいのです。
効果は「たまに即死が出る」という優れもの。
即死自体もちろんすごいのですが
特筆すべきは「会心の一撃の出やすさ」にあります!
つまりクリティカル率が高いんですね。
冗談抜きで5割前後くらい出てる気がするほどです。
即死効果も割とよく出て、強敵相手でもサクッと倒せることがあります。
今回で言うと青いオーク「オークキング」が瞬殺でしたね(^_^;)
体感ですが、低レベルの魔物相手のほうがよく出てた気がします。
即死耐性なんていうステータスもあるのかな?
この「毒針」、攻撃力は今はそこそこありますが
やはりストーリーが進むにつれて使えないほど弱くなります。
しかしこの即死効果は健在なので
終盤でもたまに使ってたりしました。
…某銀色のでっかいスライムにも使えましたしね(笑)
ほんとここで手に入れておいてよかったです。
ちなみにオークキングを倒して「せかいじゅの葉」をゲットしてました。
あれはいわゆる復活のアイテムですね。
やられてもその場でHPが全回復します。
ただ、おそらくレア素材なのであまり使いたくないところですね。
動画でいくつかお見せしたビルダーパズルですが
アレ以外にもいくつかやってます。
これからも気になったものや道中にあるようなものだけお見せすると思いますが
基本的にスルーすると思いますのでよろしくお願いします。
さて、ようやくマギールちゃんの仇が討てました。
ヒババンゴめ。いざ戦うと間抜けなんだから(笑)
なぜか大事なバトル中でもバナナを食いまくるヒババンゴ。
どんだけ食ってるのねえ?!
これはあまりの巨体で動くたびにお腹が減ってるのか、
バナナが好きすぎて戦いよりも大事だったのか、
単に馬鹿にされていたのか、
どれなんですか?(多分最後)
いえ、でもこのバナナのおかげで勝利をもぎ取ったといっても
過言ではありません。
バナナをもぎ取らずに勝利をもぎと・・・
コホン。
これぞ「墓穴を掘る」というもの。
自分で投げたバナナの皮で転んでやられるって…
なんかせっかく仇が討てたのに、ちょっと微妙な感じでした^^;
でも喜んでるかな?マギールちゃん。
(元上司だったし微妙だったりしてw)
さて、これでようやく大樹も完成し
「モンゾーラに緑が戻った!」
という一文で若干寂しいものの(笑)
平和が訪れたわけです!よかったよかった。
チャコちゃんの夢もかなったし、いうことないですね!
その後、村人の大半がからっぽ島に行きたいという
「え、この村にそんなに未練はない?」
というそれはそれで悲しい感じがしますが^^;
ルルは喜んでくれそうですね!
ぽんたとソフィが来ないというのが悲しすぎますが(T-T)
ソフィはまだしもぽんたは絶対来ると思ってたのになー・・・
まあ途中で言ったように、ストーリーを進めると
村人を自由に引っ越しさせられるようになるので
それまでの辛抱ですね。
結構長く、そしてだいぶゆっくりとしたモンゾーラ編も
ようやく今回で終わりました。
次回は久々のからっぽ島編です。
からっぽ島を開拓するのが一番の目的ですから
ここを存分に時間かけて楽しむのはアリです。
しかし時間をかけすぎているとストーリーが進まないのも事実・・・
むうう、考えものですねぇ(^_^;)
編集を考え中ですが、おそらく
この時点でのからっぽ島の開拓シーンは大幅にカットして
ストーリーを優先することになると思います。
開拓シーンは後程まとめてお届けしたほうがいいような気がしますしね。
そんな感じで進めていこうと思います。よろしくお願いします。
チャンネル登録していただけたら嬉しすぎます↓
(C) 2018 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reverved.
(C) SUGIYAMA KOBO