【月下の夜想曲】サブウェポンのみで進むドラキュラ城#15「成敗セイグッバイ」を
Youtubeにアップしました。Please say bye! :D

フランケンを成敗。
ミイラ男にSay Bye!
異界側外壁の主な目的はフランケン…というよりも
禁書保管庫じゃないでしょうか?
もっとぶっちゃければヴァルマンウェだよね!ってこと。
ヴァルマンウェさえ手に入れちゃえばそうそう苦戦することはないし
この先も余裕で進んでいけます。
オリハルコンも妖刀村正も手に入るし、禁書保管庫のお宝っぷりが半端ありません。
しかし今回の企画にそれらは一つもいらないという事実。
倒すべきボスも一切いないし、泣く泣く訪問は諦めるしかありません。
あぁ・・・曲が聴きたかったのになぁ・・・
(異端礼拝堂で飽きるほど聴いてたことはすっかり忘れてる)
そうなるともうここはただの通り道でしかありません。
途中にいるスローマスターだろうがビックがいこつだろうがフランケンだろうが
なぎ倒して進んでいくだけです。
・・・あれ?ボスいたの?
でも冷静に今見たら、フランケン戦はひどかったですね(^_^;)
攻撃をよけようともしないでただ聖水を投げるだけでした。
戦略も技術もあったものじゃありませんでした。すみません。
逆に言うとあのレベルの戦い方でも
勝てるよ?(´・ω・)
っていうことで納得してみてください。
そして逆さ城では必然的に滞在時間が長くなる卑鉱石の廊下ですが
一番の敵は床にあるトラップじゃないでしょうか?
目の前にいるスローマスターの投げてくる骨・・・
あ!そうそう。話は変わりますがこの骨ですよ!
なんで十字架の形なの!?
確かにアルカードは半分吸血鬼ですけど、自身が十字架を使いますからね。
まったく効果はありません。…当たれば痛いけど。
むしろドラキュラへの反逆行為ともとられかねないと思うのですが・・・
ま、でもスケルトンだし深くは考えてないのか。
脳みそなさそうだし。
閑話休題。
目の前にいるスローマスターに気を取られて
その奥にいるスケルトンビーマーのビームに手痛いダメージを食らい
今度はビームばかり気にしていると
床の罠に挟まれてチーン。
ここで死んでしまった方も多いのでは?
私も最初のころはよく死にました(^_^;)
苦労して苦労してようやくたどり着いたと思ったところで
ドンと待ち構えているファイナルガード。
今までの敵と同じようだと油断してたら
その鬼神のごとき強さに鼻から牛乳が飛び出す勢いです。
5大ボスを倒すまではここでセーブは出来ませんから
この地獄から抜け出すすべはないのです。
こわ。
唯一、時間で開くあそこが希望の光に見えますよね。
逆ルートで来ることもありますが、こっちのルートだとそんな思いがあるので
なんか好きなんです(笑)
しかしその先を進んでもブーローやエビルなどの強敵に阻まれ
右へ抜けたら地獄の裏闘技場、左に抜けたら大穴の先のトゲ地獄と
まだまだ気が休まるときがありません。
ワープ部屋で逆さ城最下部へ逃げたことがある人もいるのでは?(^ ^;)
まあ実際はそうやってワープした先でセーブして戻ってくるのが
安全でいいと思います。
表ではなぜ天井にこんなにトゲが?
さてはところどころ落ちてくる罠だな!!
・・・あれ?落ちてこない・・・(´・ω・`)
と疑問に思った方もいることでしょう。
ここにきてようやくそのトゲの意味が分かりましたね。にっこり
まったく。スパイクブレイカがなかったらどうするおつもりか!
リヒター「え?」
・・・なんか戦士の悲哀がどこからか漂ってきましたが。
この先にいるのは表でボスだったマルファスが数体。
聖水があれば瞬殺とはいえ、すこし脅威ですよね。
自分の成長を感じつつも、心を折ってくる配置です。
その先にいたのは確かオルロック。
表では一番じゃないか?と思うほどの強敵でした。
逆さ城ではどんな強いボスが待ち構えてるんだろう・・・
そう身構えていくとあるのはただの棺桶。
ん?
ガガガと開いて出てくるのはミイラ男。
んー確かに伝統のボスだけど。
もっと巨大なボスが出てくるのかと思った。
でもさぞかし強いので…
ナァァァァアアアア!(悲鳴)
チャンネル登録していただけたら嬉しすぎます↓