【ファラオリバース】「攻撃ボタンを連打すればネットにボムを送れます」#4 を
絶対に信じないでください。信じても真似しないでください。(真似できません)

ネットワークボムというのが本当にあるのかどうかわかりませんが
調べた限りは少なくともその名前では存在しないようです。
しかし誰でも知っているであろうコンピューターウィルスなど
ネットワークを破壊することを目的とした攻撃であるなら
そういうものはあるのでしょうね。
ただ、何かの映画で見た気がしますが
外部からネットを介して侵入し、そこにリアルな爆弾を仕込む。
というようなことはさすがに不可能かと思います。
あのシーンはきっともともと爆弾をパソコンにしかけていて
それを外部から起爆した、ということだと思っているのですが・・・
今回のボムはリアルな爆弾ではなく
居場所を突き止めるために一時的にサーバーをダウンさせる
ウィルスを送るという作業でした。
これは現実でもありそうで怖いですね…
しかしやっていることは高度なのに
その手段が(笑)
攻撃ボタンを連打だ!
赤の時に攻撃ボタン、青の時にジャンプボタンだ、じゃないよ!(笑)
えらく簡単だな!?っていうか攻撃ボタンって何!?
ついそうツッコミたくなってしまいますね^^;
ゲームの中の設定を超えて現実の話をしてしまうことを「メタ発言」なんて呼びますが
これも仕方のないことなんですよね。
チュートリアルの説明なんかではどうしても「メニューを開いて」とか
「ここでセーブできるぞ」とか言わないとなりませんから。
私個人としてはメタ発言によって没入感がそがれる、とかは感じないので
全然気にしてないのですが冷静に考えるとおかしなものだなと(笑)
実況するとそういうところはつい突っ込んでしまいますね^^;
さて、長かったこのステージもようやくボスに到着です。
やはり話に出ていた巨大化したサソリ「セルケト」でしたね(>_<)
ジョナサンの大きさを一般的な大人の男性くらいだとすると(1.7mくらいでしょうか?)
ハサミまで含めれば下手すると20mくらいあるんじゃないかというデカさです!
今作には「毒」の状態異常はどうやら無いみたいなので
サソリの攻撃を食らっても怖く…
って「石化」はあるのね!?
低確率で悪魔像にならないかと期待しちゃう私でしたが。
この戦いではエアリアル、つまり空中コンボが非常に有効でした。
空中で足をつくことなく5連以上敵に攻撃すると「AERIAL」表示が出て
なんと2ずつ回復します!!
これ、実はバトル中は気づいてませんでした^^;
(あれー?何で回復してるんだ?とは思ってたのですが)
そのうえ、頑張って連打していると思った以上に当たってくれます。
このボスはとりあえず下まで逃げつつ戦うようなスタイルだと思いますので
(少なくとも上にいる間は)攻撃が激しくありません。
なので多少食らったとしてもエアリアルで回復できるという^^
これお勧めです。
さて、アルカードに似てるなと言ってたマホーン博士ですが・・・
どうやら一番疑わしくなりましたね。
ついに聖杯を奪われてしまいました。
このままアンドレといがみ合ってても仕方ありませんから
これからは二人協力して事に当たることになりました。
心強い・・・のかな?^^;
ということで次回も頑張ろう、って思ったら
まさかのリゾート気分でした。
楽しそうっていう(笑)あと数日で死ぬとは思えない^^;
まあそんな気楽さで頑張っていきましょう。ノクタン!
チャンネル登録していただけたら嬉しすぎます↓