【暁月の円舞曲】ユリウス#5「滝の裏にはお宝が…!」をご覧ください。

地下水域を本格的に探索します。
最序盤に調子に乗って来たはいいけどやっぱり辛くて
泣きながら(?)戻った経緯があり^^;
ほんの少し心に傷を残したものですが(笑)
でもここまで進んだユリウスならそろそろ問題なさそうですね!
最初来た時はインプに42ダメージを食らい、46ダメージを与えてました。
与ダメはともかく、被ダメはやばいですよね^^;
しかし現在はまさかの1ダメージにまで減ってました!
強くなるものですねぇ。
ナイトメア(馬)のダメージも70から20になってましたし
HPが増えなくても十分耐えられそうです。
・・・まあ、この馬に乗れるとは思いませんでしたが(笑)
ユリウスは懐中時計を使えない関係上、
スカイフィッシュは倒せません。(ですよね??)
ソウルやアイテムが出ないし、別に図鑑に載るわけでもないから
倒せない敵がいたって何の問題も無いのですが…
ほんの少しだけ寂しくなりますね?(笑)
おまけモードの唯一の難点はそこかなぁとは思ってます。
敵を倒す意味があまりないっていう。
なるべく最初通る道の敵は倒すようには進めているのですが
最初からボス以外の敵は全部スルーしていっても同じですからね・・・
ソウルやアイテムが出ないというのはモチベーション的にね^^;
こればかりはリヒターの時からずっとそうでしたね。
さて、一見通れないかと思える滝の裏にも何とか入れましたね。
無敵移動技は空中では基本出せないのですが、
地面から発動して空中に出たとき、ボタンを連打していると
そのまま空中で二回目が発動できる時があります。
これを利用したら入ることが出来ましたー^^
マップをなるべく埋めるに当たってはこの先のエリアは欠かせませんからね。
だいぶ広いのに埋められないのはもはやストレスですし(笑)
だけど行く意味はないっていう(>_<)
滝の裏にはお宝があるのがお約束でしょ!?
しかし無い!(笑)
まあわかってたことですけどね・・・
さて、煉獄闘技場に来てしまいました。
悪魔城の中で通らなくていいよというエリアがあるとしたらどこを選ぶ?
と言われたら大体の人は時計塔か闘技場を選ぶんじゃないかな?^^;
私は月下だったら間違いなく闘技場を選んでます。
特にリヒターモードならなおさらですね。
今作の闘技場は試練以外はそこまでではなかったものの
この時点でレッドミノタウロスは登場するし、やはり難しいエリアです。
でもマップコンプに近づけるためには避けては通れません!
頑張りましょうか^^;
試練の何が辛いって頑張ったところで景品も何も無いっていう(T-T)
本気で行く必要が無いっていうのが泣けますね。
せめてMP回復アイテムとか欲しかった…かな。
ボスはおおこうもり、ならぬバロール。
蒼真でもかなり苦戦しましたし油断ならない相手です。
しかしさすがにパターンがわかってきて
横のパンチの後は縦に叩きつける、そしてまた横のパンチという
繰り返しだったんですね。
ならよけるのもそれに合わせればいいっていう。
これがわかった後、(つまりユリウスでクリアした後)
例のボスラッシュに挑んだので
まあ多少はマシだった、というわけです(笑)
さて、なんか突然に思えるかもしれませんが・・・
なんと次回は最終回となります!
アイテム集めなどが無いとこんなに短く感じるんですねぇ…
名残惜しいですがぜひお楽しみに。ノクタン!
チャンネル登録していただけたら嬉しすぎます↓