【ブラスターマスターゼロ2】#2「宇宙へ飛び出せ未来の車」をどうぞご覧ください。

「はたらくくるま」ってご存知ですか?
昔そういう曲があったのですが、パトカーや消防車、ショベルカーなどの
いわゆる特殊車両や作業車などを集めて歌ったものです。
これが好きでねぇ…^^
いやこの曲が好きというか、こういう「働く車」が好きだったのです。
特にショベルカー、フォークリフト、ブルドーザーなどの重機が大好きでした。
いつかは私もこういうのを運転してみたい!なんてのが夢で。
いつの間にかそういう方向とは別に進んでしまいましたが…^^;
でも今もそういう車を見るとちょっとだけワクワクする気持ちは残ってますね。
(じゃあ免許だけでも取ろう、とはならなかったのが私らしいのですが^^;)
なのでジャンプして、浮いて、宇宙にまで飛び出す多機能なソフィアには
まあワクワクしてしまうのですよ!(笑)
いつか人類も宇宙に行ける車を作る日が来るのでしょうか。
技術的に可能になったとしても、中にいる運転手は無事では済まない気もするので
その辺までケアするとなるとまだまだ先の話なのかなぁ…^^;
大体個人で行けるようになったところで、帰ってこれないと困るし(笑)
そうなると道みたいなものを整備して管理しなければ、って話になって
どの国が?とかなんかまあややこしい話に発展するのは目に見えてますもんね…
・・・って、そんな現実的なことまで考えなくていいか^^;
さて、ジェイソンの残りの二つの武器が判明しました。
今までのGブラスター、スティンガー、スプラッシャー、
パーシスター、アブソーバー、ウィップのほかに
エクスチャージ・・・チャージショットが撃てるようになる
ワイドブラスター・・・ワイドショットが撃てる最強武器。ただし連射すると弱くなる
の二つがありました。
どちらも強そうに見えて、実はエクスチャージのタメ攻撃は思ったほど強くない、とか
ワイドも調子に乗って連射してるとすぐ弱くなって意味ない、とか
割と全体的にジェイソンが弱体化している感は否めません。
まあその代わりブラストカウンターがあるから、ということでしょうけどね。
今まで以上にサブウェポンにも頼った方がいい気がしました。
前作で私も感じましたし、どうやら口コミにもあったようですが
ソフィアでのボス戦が少なくて残念、ということに応えてくれたのか
今作ではソフィアで戦う場面がかなり多いと予想されます。
まあ宇宙に出て惑星間を旅していくとすると自然とそうなりますもんね。
まだプレイ途中なのでどれほどのボリュームがあるのかわかりませんけど
前作を大きく超える勢いだなぁとは感じてますね^^
この先も楽しみです。
ということで次回はようやくエリアBに進みます。
こちらではなんと新しい出会いがあるとか!?
お楽しみに。ノクタン!
チャンネル登録していただけたら嬉しすぎます↓