【TOMOMI】#10「ロボミ」をどうぞお楽しみください。

いやー、びっくりしましたよね!「ロボミ」
忍者で犬でロボって、贅沢だなぁ(笑)
まさかロボットに乗れる日が来るなんて!
昔の男の子のあこがれと言えば巨大ロボの操縦だったと記憶しますが
最近はそうでもないのかなぁ?
まあ私の場合はむしろフォークリフトとかショベルカーの操縦をしたかったですけども(笑)
こう両手に操縦桿を握ってガチャガチャやるのってなんかかっこいい気がします。
冷静に考えると両手で操作できるのって両足くらいじゃないかと想像しますが…
そんな簡単なことじゃないのかな^^;
指先まで操作できるとするともっと細かい動きも可能なのかな?
そういえば『エヴァ』もそんな感じじゃなかったでしたっけ。(両手に操縦桿)
エヴァみたいに精神的につながる仕組みなら複雑なシステムも理屈は簡単なのですが。
その辺重機すら操縦したことない私にはわからない領域です^^;
伝統芸能にも簡単そうに見えて複雑な動きになるものってありますよね。
獅子舞とか操り人形とか、いくつかの紐があるだけに見えますけども
まるで生きているかの如く動きますもんね!
凄い技術だなぁと思わず息をのみます。
それを考えると巨大ロボとかさらに凄い技術…のはずなので(笑)
両手の操縦桿だけでも複雑な動きが可能というのもなんとなくわかる気がしてきました。
まあ実は両足でも操作しているのかもしれませんもんね?
ロボミも両足を動かして歩く、
背中のジェットパック?で飛ぶ、
腕からビーム、追尾ミサイルと
一通りの戦い方は出来るようです。
確かにこれくらいの操作ならリコちゃんには簡単だったかな?
トモミには無理だったかもしれないけど(笑)
っていうか普通にロボミと呼んでいるあたり^^;
まあ分かりやすいからいいか。
タイトルの時点では「ロボに乗っているトモミ」という意味だったんですが
ロボ自身の名前としても悪くないな。うん。
さて、最後リコちゃんに何か異変が起こったようです。
セーブポイントに行っても影があるだけ。
これは裏世界に行ってしまった・・・というよりは
行方不明だけど一応セーブだけはさせてあげるよというゲーム側の優しさなのでしょうか?
心配ですね。
ラスボスのあいつが出てきたし、連れ去ったんじゃないかなと予想しますが
果たして何が起きたのでしょうか。
次回をお楽しみに・・・と言いたいところですがまだわかりません。
というのも次回はお金稼ぎしたりしようかなと思っているからです^^
せめて例のやばいブツくらいは全部買おうかなって。
ということでお楽しみに。ノクタン!
チャンネル登録していただけたら嬉しすぎます↓