【フィスト】#2「ロケットパーンチ!を跳ね返す」をどうぞお楽しみください。

友達のウルス爺がトーチタワーに囚われてしまったのですが
そこにはドリルが無いと行けないということでした。
斜めの壁が登れなかったので、ドリルで突き刺しながら登るってこと??
まあよくわかりませんがとにかく必要と。
さてどうしたものかと来た道を戻ると、
怪しい商人キャロが鉄犬にやられそうになってました。
倒してあげると彼の売っている大力神という名のキャロットジュースをもらえましたね^^
これ、つまりは回復アイテムだったのです。
EPを1消費して4目盛り分、1ゲージを回復します。
EPは今のところセーブで回復するか、たまに敵が落としてくれるアイテムや
オブジェクトを壊すと出てくるアイテムで回復するしかありませんが
いずれターミネイトすれば回復する技も覚えられます。
これがまたうまい仕様になってまして。
普段はそこまでHPを減らすことも無く進めたりしますし
減らしてきてもジュースで回復して次のセーブまでたどり着けますが、
ボス戦になるとEPの回復が難しくなるのです。
そう、ターミネイトが使えないから。
つまりボス戦では回復の数が限られていると思った方がいいのです。
まあ詳しい話はまた今度にしましょう。
キャロの話ではドリルについてはヴァロ師匠が詳しいと。
・・・また名前が似ている人が出てきましたねぇ(笑)
ウルスとフルス、キャロとヴァロですか。
ヴァロ師匠は拳法の達人。
実は今後会う時もいろんな技を教えてもらえます。
技というかコンボかな?
それも詳しくはまた今度にしますが。
しばらく進むとついに二段ジャンプを覚えました!
いいですねぇ、これが早い段階で来てくれると嬉しくなります。
しかしほぼ同時にヴァイスとのボス戦になりました。
先ほど教えてもらったプレスブロウでロケットパンチを跳ね返すとかっこいいですね^^
ヴァロ師匠がヴァイスを倒さないとドリルについて教えてくれないというのは
そこまでの実力を見せてほしいということと、
後は単純にこの先に進むにはとある技が必要で、
そのためにはデータストレージが必要で、
それを持っているのがヴァイスだった、ということみたいですね^^;
そんなに貴重なものだったのかと思えば
実はこの先普通に手に入るようになってきます。
まあ貴重は貴重ですけど^^;
これによりSPスキル・アッパーブロウを覚えることで先に進めます。
この技は普通に強いのでこれからも重宝しますね^^
さらにネズミのグリードに会いました。
グリードと言えば英語の意味で「強欲」とか「意地汚い」とかですけど・・・^^;
彼の言うようにネズミたちはスミントスというらしいです。
最初は種族かと思ってましたがおそらく組織の名前ですね。
簡単に言えばごろつき集団みたいなものみたい…
それもまた次回ちょっとだけわかりますけど。
新しい名前が多く出てくると混乱してきますが
今わかっていればいいのはとにかくドリルを手に入れれば
トーチタワーに行ける、ということですよね^^
ということで次回はいよいよドリルを見つけます。
お楽しみに。ノクタン!
チャンネル登録していただけたら嬉しすぎます↓