【フィスト 紅蓮城の闇】渋くてモフモフな主人公 スチームパンクメトロイドヴァニア を
どうぞお楽しみください!

めちゃ渋めちゃカワ、もふもふのウサギが主人公!
スチームパンクメトロイドヴァニアの『フィスト』が始まりました!
一応クリア済みなので最後まで実況出来ればいいのですが
あまり人気が無いようならまた考えますね^^;
以前から何人かの視聴者先輩から『フィスト』を実況してほしいとご要望をいただいてました。
気にはなっていたのですが正直なところスチームパンクというものにあまり興味が無く
しかも調べてみると内容があまりわからなくて、謎のウサギっぽい主人公が
どでかい機械の手を持っているのがわかるだけでした。
だから「フィスト」なんだなーって。そのくらいで…
なんか見た目複雑そうだから難しそうだなぁって。
しかし思い切って飛び込んでみたらこれがまあ可愛いのなんの!(笑)
声も渋いしやることもかっこいいのですが、でも見た目がとにかく可愛いから
そのギャップにやられました^^
内容も割と王道のメトロイドヴァニアで、最初は行けなかった場所に
新しい能力を手に入れると進めるようになるという形。
スキルツリーで技を覚えていけばさらに複雑な攻撃もできるようになるし。
複雑に見えていた街並みも実は2Dだから左右に行くだけでいいとわかりました。
これなら特に困ることは無いな!って思ったわけです^^
オープニングの女の子が主人公と思いきややっぱりウサギのほうだったし、
あの子は何者なのでしょう?
まさかあの爆発で・・・とは思いたくないですが…
いずれ出て来てくれることを期待して。
話としては昔強かったらしいウサギのレイ(トン)が主人公で、
友達のクマのウルス爺、ラーメン店のフルス店長、(この二人の名前が似ててややこしいけど笑)
この三人で愚痴りながら飲むのがお約束だったと。
ウサギやクマ、そしてアライグマなどはモフミンと呼ばれる種族みたいですね。
モフモフのモフミンですか^^可愛すぎです。
世間では鉄犬(アイアンドッグス)と呼ばれる機械兵たちが闊歩していて
夜間には外出は禁止、あれもダメこれもダメと支配されているようです。
そろそろ鉄犬たちを…と思うもそれには相当の覚悟と装備がいるだろうと。
そんな中ついにウルス爺が逮捕されてしまいました。
唯一の友を連れ去られたレイはついに決意します。
ウルス爺に修理してもらった「フィスト」を手に
鉄犬どもをしばいて友を助ける!
そんなところからのスタートです。
フィストさえあれば機械兵相手にも戦えますが
最初はコンボもほとんどないため適当に殴るくらいしかできません。
しかし投げることはできるしこれがまた優秀なので
特に序盤は投げを考えるのがお勧めです!
敵に向かって投げれば一石二鳥ですし^^
また地面を叩く攻撃はチャージすることもできて強力なので
投げて地面に倒れたところを全力でぶっ叩く。
そんな戦い方が安定しましたね。
敵が弱るとオレンジ色に光ります。
この状態で近づいて特定のボタンを押すとターミネイトが発動。
その名の通りいわゆる特殊なとどめ攻撃ですね。
かっこいい演出が入り敵を粉砕します。
その時点で倒せることは確定しますし
後々これでEPというのを回復できるようにもなりますし
何よりかっこいいですから積極的に狙っていきたいところです。
さて、しばらく進むと早速「壁跳び」というスキルを手に入れました。
これで壁を蹴って登ることができます。
斜めになった壁は登れませんが非常によく使うスキルですね。
この先だいぶ進んだところでプレイを一旦終えて
録画したデータを確認したところ・・・
なんと最初だけ録れてなかったという事態が発覚したのです!
なんということでしょう(T-T)
一時間半ほどのプレイが全部台無しになったわけではないのですが
数十分のプレイは丸々無かったことになってるし・・・
何より最初って色々説明やチュートリアルがあるからカットもできません。
仕方ないからもう一個のデータでやり直した。そういうことでした^^;
なので次回からしばらく進むまでは今回のプレイより動きが悪くなります(笑)
過去のプレイですからね・・・
その辺ご了承ください。
さて、次回は一応初のボス戦となるでしょうか。
いや中ボスかな?まあいいか。お楽しみにー^^ ノクタン!
チャンネル登録していただけたら嬉しすぎます↓