【天穂のサクナヒメ】米作るとオラ強くなる をぜひご覧ください。この雰囲気大好きです。

「試しに遊んでみた」シリーズといたしまして、
クリアまでプレイする続き物ではなく、とりあえず単発として動画にしてみました。
天穂のサクナヒメ
「てんすい」って読みます。念のため。
簡単に言うと稲作をして、米を作るほど強くなれるゲームです(笑)
主人公のサクナヒメは神様なのですが、立派だった両親とは違い
完全に親の七光りでいい気になっているクソガk…じゃなくて
まあ自己中心的な子でした。(本人は大人だっていうけど)
本人にきっと悪気はなく、純粋に「高貴な血だから」としか思ってないのでしょう。
友とは呼ばれているけどココロワが戸惑い、
そして追放された後になぜかホッとしているのも無理はありません。
周りから見ればただ嫌なやつですもんね^^;
しかしさすがに親の威光も帳消しになるほどの失敗をして追放されてしまいました。
島流しの先は鬼島。鬼ヶ島とはまた違うのでしょうか?
元々両親(両神?)が出会った場所らしく、
(ということは両親のどちらかも追放されていたのか?とか邪推してしまいますが)
現在も鬼が闊歩するここを制定して来いと。
ミスの原因となった迷い込んだ人間たちとともに開拓することになりました。
今まで親の財産に甘え切って自分では何もしてこなかったサクナヒメ。
果たしてどうなるのでしょうか?
というのがストーリーです。
豊穣神だった母親の影響で、特に米を作ることで力になるそうで
稲作をしながら食べられそうなものを拾ってきたり
鬼という名のウサギやブタ(笑)を狩って肉にしたり
生活をしていきます。
フィールドでは昔のメトロイドヴァニアのように2Dアクションになります。
正確に言うとメトロイドヴァニアとはまた違うとは思いますが
アクションは楽しいので皆さんにもお勧めしたいですね^^
この和の感じ。大好きです。
風景も音楽も最高ですね!^^
じっくり稲作に励むもよし、敵を狩りつくすもよし、でしょうか?
・・・実際は多分両方バランスよくやらないとダメな気もしますが。
特に夕餉のシーンなんか最高でしたね!
最初は消し炭や水くらいしか食べませんが(笑)
食材を集めてくるとそれはそれは豪勢な食卓になります。
見ててついよだれが出そうになりましたよ^^;
思いがけずブラッドステインドのほうにアップデートが来たことで
こちらをプレイする暇がなかなか取れなくなってしまいましたが^^;
これからも徐々に楽しんでいけたらなと思ってます。
動画にはおそらくしませんのでご了承ください。
気になった方はぜひプレイしてみてくださいね^^
それでは最後までありがとうございました。ノクタン!
チャンネル登録していただけたら嬉しすぎます↓