【闇の呪印】十数年ぶりにプレイ#14「ボススティールむずい」を
Youtubeにアップしましたのでよかったらご覧ください!

ミノタウロス戦以降は、
ボスからのスティールを必ずしたほうがいいです。
ここからが本番というイメージですね。
森のボス「ミノタウロスLV30」は普通に戦うとそこまで強くありませんが
スティールをしようとすると途端に難しくなります。
スティールをする場合、まず準備として全ての柱を使わせる必要があります。
ボスは周りにある石柱をもぎ取って武器として使ってきますが
壊れたり投げたりすると次のを使います。
最後の一つになるとなぜかもう壊れなくなるので
そこからパターンが少し変わります。
この状態からは左右に振る攻撃、
ジャイアントスウィングのごとく回る攻撃、
そしてジャンプ攻撃しかしてきません。
スティールはこのジャンプ攻撃の最中にポイントが出るので
基本的に自分もジャンプしながらする必要があります。
これが難しい(^_^;)
近すぎるとその巨体に当たって吹っ飛ぶし、
遠いと当然届きません。
ちょうどいい位置をつかむまでかなり時間がかかりました。
慣れた人だとサクッと盗めると思うのですが
まあグダりましたね(笑)
ジャンプしてくる時に後ろにステップ、
そこから二段ジャンプして頭の位置でスティールすれば簡単。
なんて情報もあったのですが
バトル後に知ったので試せませんでした。
いずれまたこのボスから盗む時が来ると思うので(?)
今度は試してみますね^^
盗みさえ成功させてしまえばあとは簡単です。
左右に振る攻撃はガードでもステップでもいいし、
パーフェクトガードを決めると気持ちいいです。
スウィングは安全を取って離れておけば問題なし。
ジャンプは遠ざかるように二段ジャンプすればいいでしょう。
この後のボスたちからはレア中のレア素材が盗めますので
全員から盗んだほうがいいです。
しかしやはり簡単には盗ませてくれないので
戦いというよりは、盗むのに苦戦することでしょう。
まあそれも楽しいポイントなんですけどね。
といったところで次のエリア「コルドバの街」に入りました。
ここはおそらく住人だったのでしょう、ゾンビやグールが闊歩する
滅んだ街です。
雰囲気が暗くてちょっと苦手なエリアですね…
そろそろ雑魚からも結構なレア素材が盗め出すので
スティールにも時間がかかりそうですよ?
色々大変ですが、楽しんでいきましょう!
チャンネル登録していただけたら嬉しすぎます↓