【Minoria】パリィが強すぎる#2 を更新いたしました。

Minoriaーミノリアー 第2回目です。
パリィで終始何とかなります。
お察しだと思いますし、既プレイの方はお気づきだとは思いますが
クリア済みです。
なので最後までを踏まえていえることですが
「パリィ強すぎ」です^^;
『モモドラ』の続編、ではありませんが似ている部分は多く
同じ系統とみていいと思います。
しかし戦い方としてはちょっと、いやだいぶ違うかな?
どちらも共通しているのは敵からのダメージが大きいこと。
一撃で半分以上削られることも珍しくないほどです。
その代わり回復アイテムは回数制限があるもののいつでも使えて
セーブで何度でも補充できます。
この辺のシステムはダークソウルなどと似てますよね♪
まあつまり・・・死にながら覚えていく死にゲーとも言えそうです^^;
モモドラはローリング回避が肝でした。
防御ができないのでやられる前にやるか、回避するしかありませんでした。
シンプルとはいえうまく回避できると楽しかった覚えがあります^^
しかしミノリアはローリング回避に加えて「パリィ」が出来るようになりました!
敵の攻撃を受け流して強力なカウンターでお返しできるわけです。
一部の敵にはカウンターが発動しませんが、その時は「防御」になるので
実質ダメージは受けないということになります。
タイミングが少しずれると食らってしまいますがそれでもカウンターが発動したりするので
どちらにしてもパリィを狙うことは悪くない選択です。
勿論ローリング回避はモモドラと同じようにできるので
回避して背後から攻撃、また回避して背後から攻撃が安定はします。
しかし終盤の敵はびっくりするほど硬いので
普通の攻撃を繰り返してもなかなかダメージを与えられません。
パリィからのカウンターはかなりの高威力なので
主力がパリィになるのは仕方ないのかな?とも思いましたね。
ということでどんどん回避ではなくパリィを狙うようになっていきます(笑)
逆にパリィのタイミングが取りづらくて苦手・・・
という方には辛いゲームなのかもしれませんね^^;
ゲームの評価を見ると賛否両論なのはこの辺が理由かもしれません。
どちらにしてもメトロイドヴァニアが(問答無用で)好きな方、
前作モモドラが楽しめた方は今作も楽しめるのでは?と思います^^
徐々にカットを増やしてサクサク進めるようにしていきますので
最後までお付き合いくだされば嬉しいです。
それではまた次回。ノクタン!
チャンネル登録していただけたら嬉しすぎます↓