【月風魔伝】あえてこっちをやってしまう人 をお楽しみください!

「まをまむひんくね
ぬとそらににせん」
ラスボス手前のパスワードです。
よかったら使ってみてください^^
(※問題があるようなら削除します)
以前どこかで月風魔伝のパスワードのことについて触れてたなと調べてみると
ここで少し触れてましたね。四年近くも前の記事ですが…
実際のパスワードもどこかに書いた気もするのですがそちらは忘れました^^;
実際に開始して見てもらうとわかる通り最低限のアイテムしか持っていません。
武器もまだ確か「呪いの爆薬」みたいなやつがあった気がしますし
防具は便利な「お守り」を持っていません。(被ダメ軽減)
どちらも少し離れた島のお店に売っているのでわざわざ買いに行く必要があります。
しかし頑張ればクリアは出来ると思いますので
長ーい道中をプレイするのはだるい、エンディングだけ見たいよ。
という先輩方は抵抗なければぜひパスワードを使ってみてくださいね。
波動剣は三本ありますし剣の威力は最大ですから
この強さのままならどの島に行っても通用するはずです。
ほぼ同じように冒険できますので全ての島を巡ってみるのもいいでしょうね^^
(一部の敵がいなくなってたりしますけど)
本当は動画でもこちらでもいろいろ語りたかったのですがめっちゃ長くなりますし
そもそも知っている人が少ないだろうこのゲームを
長々と話されてもなぁということでしょうから簡潔に。
このゲームの前に『源平討魔伝』という作品が発売されまして。
どうもこの『月風魔伝』、源平を完全にパクったよね?^^; という噂がありました。
(大きくなってから知りましたが)
しかしたとえパクリだとしてもこちらはRPG要素の入ったアクション。
そしてその疑惑を吹き飛ばすほどよくできているので
まあいいか、と(笑)
色々と緩かった時代ですし、みんななんとなく流したわけです。
(少なくとも私の周りでは。当時の大人の事情は何かしらあったかもしれませんが…
ちなみに十数年後に公式が影響を受けたと認めているそうです)
まあそんな裏のことなどつゆ知らず遊んでいたわけです。
当時のゲームってクリアできることのほうがまれで
とりあえず時間の空いたときにちょこっと遊んでは
次遊ぶときはまた最初から、というようなものばかりでしたが
ちゃんと一から始めて最後まで自力で進め
クリアまでたどり着けた印象深いゲームだったのです。
その時の自分のパスワードだったので
おそらくいまだに覚えているのでしょうね^^
この和風な感じ、素晴らしく耳に残るBGM。
ホラーの中にもどこか親しみやすさのある雰囲気。
いいんですよねぇ…
今初めて知ってやってみる、という人には
何が面白いの?となるかもしれませんが
少しでも何かを感じた方にはぜひやってみてほしい作品です。
まあエンディングまでお見せしちゃったけどね!?(>_<)
実はかなりボリュームのある内容ですし
エンディングを例え知ってしまっても十分楽しめると思います。
個人的にどこが一番印象に残っているかというと・・・
なぜかとある井戸から延々と出てくるカタツムリ(?)を倒しまくって
お金を集めていたことかなぁ(笑)
まあそんな感じで。
これのリメイク作品がアーリーアクセス版で登場したので
せっかくなので買ってみたところファミコン版がついてきて
マジか!じゃあそっちやるー(^o^) となったわけです(笑)
次回は一応リメイク作品のほうも遊んでみようと思ってますので
よかったらそちらもお楽しみに。
一人でも多くの人に月風魔伝の魅力が伝わっていることを祈って。ノクタン!
チャンネル登録していただけたら嬉しすぎます↓