【FF15】初見と一緒に楽しみませんか?#13「ベヒーモスが怖すぎた」

FF15】初見と一緒に楽しみませんか?#13「ベヒーモスが怖すぎた」を

Youtubeにあげました。その圧倒的恐怖にドキドキしてください。


YouTube


ベヒーモスが顔を突っ込んできたときは

さすがに終わったと思いました。



「夜が延びたり地面が揺れたり」

そういう世界の異変の一つに「最近レッドフロッグが現れた」というものがあった。

これを研究することでひいては世界の異変も解明できるかも?

というのがサニア・エイゲル博士のカエル研究だったようです。

まさか世界的に有名な方だったとは思いませんでしたね!


本当にこれで異変が解明できるのかもしれませんし

出来ないかもしれません。

サブクエストの一つですから、大事な伏線になってはいないと思いますが・・・

これでラスボスが超巨大レッドフロッグとかだったら笑いますけど(笑)

・・・さすがに違いますよね?


さて、1回目から気になっていた「チョコボ」にようやく会えそうです。

チョコボ券売機はあるのに買えませんでしたからね。

おそらくこのイベントをこなすと出来るようになるのでしょう。


通称「スモークアイ」と呼ばれるベヒーモスがこのあたりで暴れているようで

そのせいでチョコボが出せなくなっているそうです。

やつを退治してくれと。


まあ話は単純でわかりやすいですよね。

ただ問題はそれがベヒーモスだということ。

いやー怖い(笑)


ベヒーモスと言えば終盤近くで出てくる強敵というのが相場です。

あ、ちなみにベヒーモスアラビア語で読むと「バハムート」なのは知ってました??

元は同じものだったんですよね(笑)


こんな序盤で戦うことになるとは思ってもみなかったので

怖い反面ちょっとワクワクもしています。

さすがに負けイベントにはならないだろうから、倒せると思いますしね^^


そう思って向かってみると・・・

まあ怖いこと(笑)


すぐそばでふしゅーふしゅー荒い息を吐いてるスモークアイ。

そこをなぜか平然と進んでいくグラディオ。

先陣切ってくれてかっこいいけど、もう少し慎重に行きませんか?

親指で「こいつだ b(-_+)」じゃないですよっ


ディーノの依頼で宝石を取りに行った時の

めっちゃデカい鳥の時みたいにめっちゃ怖かったです。

sir-tk.hatenablog.com

この時ね。


そしたらやっぱり気づかれたみたいで顔を突っ込んできたし。

「あ、終わった」

リアルにそう思いましたよ。


だけどなぜか何もせずそのまま立ち去っていくスモークアイ。

あれ?どういうことですか?

気づいてなかった?


だとするとなぜ勇ましく吠えて顔を突っ込んできたのでしょう?

まるで「そこかぁ!」と叫ぶようにです。

右目は見えずとも左目は見えるでしょうし

何より鼻と耳は相対して良いはずです。

あの至近距離で気づかれないはずないと思うんですけどね・・・


まあプレイヤーを怖がらせるためのイベントだから♪

と言われたらそれまでなんですけどね(´・ω・`)


そのあとのごっこというかかくれんぼというか

ストーカーごっこというか。

まああの遊び(?)ですけど、リアルに「まあぐるっと回るんだろうな」と

思ってたらその通りでしたね。

ああいう時のお約束ってやつでしょうか。


一旦奥に行ったと見せかけて戻ってきたり

霧で見えなくしているけど、実はただぐるっと回っているだけだったりというのは

まああるあるでしょうかね。


実際に戦うことになったらさすがに怖かったですが

やはりイベント戦に近いようで、ファイアでドラム缶を爆発させろという

ミッションが出ました。

なんかこういうのってバイオを思い出します。


後で図鑑を見て知りましたが、実はスモークアイ、

炎が弱点だったらしくファイアはもとよりドラム缶の爆発で大ダメージでしたね!

普通の攻撃が二桁しかないときに465ダメージでしたから。


しかし残念なのが魔法を連続で使えないこと。

クールタイムがあって、しばらく発動できなくなるんですよね。

個数制限があるのだから、せめて連続で出せるようであって欲しかった(^_^;)


でもそのおかげで魔法が再発動できるまでの間

必死に逃げ回ったりするというようなひりつき、戦略などが生まれるわけですけども。


普通に戦ったらかなりの強敵だったのかもしれませんが

アドバイス通りドラム缶を爆発させてたらかなり楽に倒せちゃいました。

これでようやくチョコボに乗れますね!


まあ乗るのは次回ですけど。


チャンネル登録していただけたら嬉しすぎます↓

www.youtube.com

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。