【ブラッドステインド】頭踏の 斬月モード#5 をアップしました。
ネタバレ注意ですが見れる方は最後までお見逃しなく!

はい、ついに最後のエリア「永久氷棺」まで来てしまいました。
ここの雑魚、特にデーモン・ロードがやたらと強いので気を付けて進みましょうか。
まあレベル上げにはいいのですけどね。
斬月が主人公だったスピンオフ作品『ブラッドステインド カースオブザムーン』では
グレモリーがラスボスでしたね。(早速ネタバレ)
なのでこちらでも斬月モードならグレモリーまで、でもまあありかも。
そんなことも考えてましたがまあ違いますよね。
グレモリー
しかし斬月刀が特効で常にクリティカルが入る以上、結構楽なんですよね。
まあ楽、とは言ってもさすがにラスボスクラスですからそこはお察しですが^^;
ハード以上だとまた違うと思いますが、ノーマルですと
ひたすらハイジャンプ攻撃で大ダメージを与えられましたね!あれは気持ちよかった。
三日月攻撃も思ったほど追ってはこないので
某デス様みたいに構える必要はなさそうです(笑)
で、問題はドミニクですよ・・・
はっきり言ってかなり強かったです。
やられた回数はそこまで多くないかもしれませんが
安定した戦い方ができませんでした。
特にその後のバエル戦のことを考えると
理想はノーダメージで倒すことなんですよね…いや無理じゃね?^^;
試行錯誤の結果、頭の上で踏み続けるという
とんでもない戦法に至りました。
しかしこれなかなか悪くない。
近くにいるのでシャードはあまりやってこなくなるし
一番楽な鞭攻撃が多くなります。
たまに体当たりをしてきますが大体よけれますし、
頻繁にワープしますがすぐに追えば問題ないことがほとんどです。
ダメージが低いので時間はかかりますが、
これにしてから一気に安定しました。
バエルでやられてまたやり直しかよ・・・となっても
これならなんとかできるか…?と思えるのは大きかったですね。
ということでラスボスのバエルです。
ミリアムだともう強力なシャードが揃っていたり
二周目だと時を止めたりして楽勝すぎる印象がありますが(笑)
普通に戦うとやっぱり強いんですね^^;
そもそも初見プレイの時以来かも。ちゃんと戦うのは。
バエルまで行けば後は簡単、と思ってたので余計辛かったですね。
きついドミニク戦をまたノーダメ目指して戦わなければならないのか…って。
まあでも何とか倒せたのでほっとしました。
これにて久々のブラッドステインド、斬月モードを終了・・・
してねぇ!?!?
あのまま締めようかと。
どんなエンディングなんだ?
おまけモードはやっぱりあっさりエンドか?
なんて考えてたのに・・・
これはあれですか??
真のボス的なものがいますか?^^;
ふーむ、なるほどね。
面白いことしてくれるじゃないか!(^ω^)
まだ楽しめるようです。
さすがに次回がラストでしょうけど、ぜひお楽しみに♪ノクタン!
チャンネル登録していただけたら嬉しすぎます↓