【月下の夜想曲】「ただひたすらにツン」両手剣縛り#3 をお楽しみくだされ。

まあこちらのせいとはいえ。
ひたすらツンなマリア・・・
いい。(いいの!?)
武器がトンファーになってからというもの、かなり楽になり
もっと言うと張り合いがないくらいになりました。
アカサビの悪い点はもちろん「たまに抜けなくなる」ことなんですが
その他にも「斜め下に振れない」こと、「動作が緩慢」なことも挙げられます。
その点トンファーは全部クリアしているんですよね^^
抜けないなんてとち狂ったことはないし、斜め下にも振れます。
さらに二回攻撃なので(全体的には長めですが)隙もかなり少ないです。
まあつまりはアカサビ以外の
ほとんどの武器に当てはまることなんですけどね^^;
結局アカサビ以外だったら何でもよかったという(笑)
まあ昔はトンファーなんてネタ武器でしょって思ってたくらいですが
実際に使ってみると結構使い勝手がいいので
よかったら試してみてください^^
さて、飛翔石を手に入れたので二段ジャンプができるようになりました。
何度も言ってますがここからが月下本番という感じがします。
今までのアクションゲーム、特にドラキュラ系ですと
「ジャンプは当然一回のみ」「ジャンプ中に軌道修正はできない」
のが普通でした。
それを解消したのが二段ジャンプなんですよね。
月下ではそもそもジャンプ中に軌道修正し放題ですが^^;
私が好きだったゲームの一つに『超魔界村』というものがありまして、
そちらでも二段ジャンプができて感動した覚えがあります。
ジャンプ中に軌道修正ができないので、間違った位置でジャンプしてしまうと
そのまま穴もしくは敵にダイブ!なんてことがよく起こりましたが
二段ジャンプでそれを回避できるようになりました。
アクションゲームとはそういうもの。そう思い込んできましたが
『月下』ではかなり自由にジャンプできるようになったので
そういう意味で幅が広がったかなと思うのも好きな点ですね。
今まで何度も月下実況をしておりますが
大体進み方としては「ドッペルゲンガーまで」「地下水脈まで」「コウモリ入手まで」という
同じようなところで区切っている気がしますね^^;
どうしても同じようなペースで進み区切りがいいのでそうなりがちです。
クリアまで通しでプレイして、1時間40分弱という割と速いタイムでクリアした動画は
今でも定期的に結構見られている様子なのです。(前後編のやつ)
しかしぶっちゃけるとあの動画はアップしない予定のやつで
マリアプレイのために一度クリアしないといけないから「適当に遊びで」プレイして
でももったいないから一応アップしてみた、というおまけ動画なのです^^;
↓これですね
まあタイトルやサムネの効果かもしれませんが、
「え、それが!?」と思っているのも事実なんです…
だったらもう少しちゃんとプレイすればよかったなと(笑)
(本気でタイムアタックしてみるべきだったかも)
サクッと(1、2回で)クリアする動画のほうが、10~15分くらいの小分けのシリーズよりも
多くの人にとってはいいスタイルなのかな?と
いまだに探り探りの状態ですね。
とは言いつつも、動画のストックを考えると
長時間プレイして一つの動画を出すスタイルはちょっと辛いのが現実です^^;
そういう面からこれからも小分けにするスタイルは続くかもと思います。
たまには長尺に及ぶ動画も出せたらなと思っていますので
そちらがお好みの方はお待ちいただけたらなと思います。
それではまた次回もお楽しみに。ノクタン!
チャンネル登録していただけたら嬉しすぎます↓