【ぼくドラキュラくん】#1「アルカード…?」 を
Youtubeにアップしました。新シリーズ、ぜひお楽しみください!

ぼくドラキュラくん・・・
白髪で死神が「ぼっちゃん」と呼び、魔法を出す。
・・・アルカードじゃね?
当時からさんざん議論されているようですが、
公式は特に明言しておらず、アルカードだ!いや違う!と
いまだに決まってはいないようです。
はっきり言ってドラキュラシリーズの中でもかなり異色のゲームであり
正史に組み込んでいいかというとそこは疑問ですよね。
パラレルワールドといいますか、まったく違う世界といいますか。
確かにラスボスは「ガラモス」だったり、出てくる敵は悪魔城のそれだったり、
のちに出ることになる月下の夜想曲では
このドラキュラくんを意識したような箇所が見受けられますので、
アルカードとは言わないけど、まあ似てるよね?^^;
という感じでふわっと受け止めればよさそうです(笑)
そう、知らない方にはネタバレしてしまいましたが
ラスボスはガラモスです。
オープニングで月が変化して笑ってたあいつです(笑)
ステージ構成などはドラキュラシリーズと似ていて、
(というかロックマンにも似ている?^^;)
難易度は当時としては低いほう、今で考えると高いほうでしょうか?
私は子供のころプレイした記憶はあるのですが、
覚えていたのは「回転床」くらいで、一面のボスすら記憶にありませんでした(^_^;)
以前お話ししたと思いますが、何人かで交代でプレイしただけなので
おそらく少ししかやってなかったのでしょうね。
てっきりそこそこクリアしてた気になってましたが、気のせいです。
ということでほぼ初見と言っていいです。
まあ昔のゲームって初見でも操作自体は難しくないので
進めるうえで特に困ることはありませんよね。
ただ、やはり月下などに慣れていると難易度に戸惑いました(笑)
ロックマンとかやり慣れている人にはぬるく感じると思いますが
こういうタイプはあまり得意ではないので
既プレイの方はおそらくイライラされるプレイだったでしょう^^;
頑張ってクリアを目指しますので、どうか温かい目で見てくださいね。
可愛い世界観とは裏腹に、結構難しめですが
この「悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん」、
クリアを目指してプレイしていきます!
多分短めのシリーズになると思いますが、よかったらお付き合いくださいね^^
それではまた次回をお楽しみに。ノクタン!
チャンネル登録していただけたら嬉しすぎます↓