【ハロウィンナイト】「ビックリかぼちゃ」#2 をお楽しみいただけたら嬉しいです!

まさにビックリなサイズのかぼちゃ爆弾。
とんでもないお化けサイズのかぼちゃの大きさを競う大会って
どこかでやってますよね。あれを思い出しました。
聖骸共鳴院をクリアすることでブルーオーブを手に入れました。
オーブと組み合わせることによってサブが強化できるのが
この『キャッスルヴァニア』のいいところです。
ブルーは「ビックリかぼちゃ」になってくれました!
かぼちゃ・・・ハート2。
ビックリかぼちゃ・・・ハート8。
デフォルトの「かぼちゃ」はレオンで言うところのクリスタルのように
小さく爆発します。ぽんぽん…とゆっくり跳ねるのが特徴ですね。
威力は微々たるもので、鞭の威力が高いパンプキンには微妙でしょうか。
とりあえず出しておいて牽制し、反対の敵を攻撃する、などの使用法がいいかと思います。
「ビックリかぼちゃ」はとんでもない大きさのかぼちゃを出し、
大爆発を起こします。いや、音はそんなでもないですけど範囲は広いですね。
直接ぶつけるとかなりのダメージでした。鞭の強攻撃並みの威力でしたね。
その後の爆発でさらにダメージを与えますがこちらはそんなでもありません。
しかし両方合わせて100ほどのダメージでしたから
広範囲にこのダメージを与えると考えるとかなり優秀だと思います。
ハートは8使ってしまいますが(今のところは)お勧めです。
反魂秘術研究棟
ここの難易度は比較的低いと思いますので
二番目に攻略するのがお勧めです。
かなり使える炎の鞭が手に入るのもポイントですね。
皆さんご存じのように、「炎 ⇔ 氷」なので
氷の鞭を持っているとかなり有利になります。
しかし氷の鞭があるのは地下漠布迷宮。結構な難易度です。
なのでこちらは我慢してとりあえず炎を手に入れて、
難しい地下漠布迷宮を炎の鞭で攻略するのはいい手です。
(実際にそこで一番使えるのは雷の鞭だったりしますが^^;)
また黄龍の鍵が手に入るので、これで聖骸共鳴院の扉が開けられます。
中には「黒のビショップ」という攻撃力が上がる魔導器がありますので
こちらも早い段階で手に入れると有利になるでしょう。
中ボスのフレイムエレメンタルは結構強いですが
ボスのゴーレムは逆に・・・^^;
そういった意味でも先に攻略するのはありですね。
次回は「刻忘れし庭園」に行こうかなと思っています。
少し更新は後になると思いますがお待ちくださいね^^
それではノクタン!
チャンネル登録していただけたら嬉しすぎます↓